山口地区観光情報
道の駅「賤母」
信州木曽路の南の玄関口にあたる旧山口村は、古くから日本の東西の文化や経済が交差する中間点です。道の駅「賤母」は国道19号沿いに旅籠を思わせるたたずまいのなか奥深い心のくつろぎと旅のひとときをお過ごしいただけます。

営業時間
8時30分~18時00分
定休日
年中無休(但し、年末年始は休み)
レストラン:毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日休み)
駐車場
大型車22台
小型車77台
身障者(屋根付き)2台
トイレ
男性6器、女性9器、多目的1室
駐車場、トイレは24時間利用可能
アクセス
公共交通機関
JR中津川駅からタクシー 約15分
JR坂下駅からタクシー 約5分
乗用車
中央道中津川ICから国道19号を木曽方面へ約25分
問合先
道の駅「賤母」
電話:0573-75-5255
東山魁夷心の旅路館
風景画家として独自の境地を確立し、日本美術画壇を代表する故東山魁夷画伯の版画作品(リトグラフ・木版画など)を展示しています。1994(平成6)年に画伯から作品500点余の寄贈を受け、開館しました。 「描くことは祈ることである」を信条とする東山芸術を心行くまでご鑑賞ください。

開館時間
午前9時30分~午後5時 (入館受付4時30分まで)
休館日
毎週水曜日
12月25日~1月5日
入館料
大人320円
中学生以下無料
団体270円(10名以上)
入館無料日
5月22日国際博物館の日
8月7日開館記念日
11月3日文化の日
アクセス
公共交通機関
JR中津川駅からタクシー 約15分
JR坂下駅からタクシー 約5分
乗用車
中央道中津川ICから国道19号を木曽方面へ約25分
エリア
中津川市山口1-15(道の駅「賤母」敷地内)
問合先
東山魁夷心の旅路館
電話0573-75-5222
この記事に関するお問い合わせ先
市民部山口総合事務所
電話番号:0573-75-2126
メールによるお問い合わせ
更新日:2025年03月01日