次世代交通研究プロジェクト(付知地区での取り組み)
付知地区が共同研究のモデル地区になります
中津川市では、リニア中央新幹線の岐阜県駅(仮称)の開業や中央自動車道神坂パーキングエリアにスマートインターチェンジが設置されることにより、これまでの地域圏が大きく変わろうとしています。
こうした近い将来を見据え、中津川市と国立大学法人東京大学(大学院工学系研究科社会基盤学専攻交通・都市・国土学研究室)は超高速交通網と接続する分散型拠点の設計と地域の持続的在り方に関する共同研究を進めるため、協定を締結しました。
その共同研究の一環として、付知地区をモデル地区として自動運転の社会実験や古民家リノベーション(地域拠点整備)の設計を進めるため、東京大学交通・都市・国土学研究室の学生さんに付知地区に滞在いただき、現地調査を実施していただいています。
つけちレター
東京大学交通・都市・国土学研究室より、付知での活動報告や、イベントのお知らせ、地域資源マップを掲載した瓦版として「つけちレター」を発行していただいています。地域のみなさまとどんな活動を行っているのか、どんなことを考えているのか、どんなところに魅力を感じているのか、といったことをお伝えできればとのことです。ぜひご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
定住推進部付知総合事務所
電話番号:0573-82-2111
メールによるお問い合わせ
更新日:2021年07月19日