自動運転バスの走行を再開します

更新日:2024年10月22日

経緯

モビリティ実証運行付知binの一環で実施している自動運転バスの走行ですが、10月10日(木曜日)に接触事故が発生したことを受け、公道での走行をしばらくの間運休しておりました。

自動運転車両の事故原因の究明と公道での再セッテング走行を行い、安全性が確認されましたので10月23日から一般運行を再開いたします。

走行期間

期間:10月23日(水曜日)~10月31日(木曜日)

運休日:10月28日(月曜日)、10月29日(火曜日)

事故の内容

  1. 日時:2024年10月10日(木曜日)午前10時45分頃
  2. 場所:岐阜県中津川市付知町7666番2地先
  3. 状況:岐阜県道359号越原付知線において、付知地域デザインミュージアム10時 40分発の自動運転バス(南進中)と対向車(北進停車中)の右側(運転手側)ドアミラー同士が接触した。
  4. 乗車状況とけが人の有無:自動運転バス(運転手1人、補助員2人、乗客5人)、対向車両(運転手1人)計9人けが人なし

実験概要

予約方法

この記事に関するお問い合わせ先

リニア都市政策部都市計画課
電話番号:0573-66-1111(次世代交通研究係:内線 216)
メールによるお問合せ

知りたい情報が見つからない・わかりにくかったとき