電子保証

更新日:2025年07月04日

DX推進事業の一環として、契約保証、前払金保証(中間前払金保証を含む。)について、電子証書の取扱いを開始します。なお、従来どおり紙による保証証書の提出も可能です。

電子保証の対象となる保証

令和7年7月1日以降に入札公告・指名通知を行う工事等案件に係る下記の保証

  • 契約保証
  • 前払金保証
  • 中間前払金保証

電子保証の対象となる保証取扱機関

東日本建設業保証株式会社などの保証事業会社
(注)金融機関による保証、履行保証保険及び工事履行保証(履行ボンド)による契約保証の場合は、従来通り書面での提出となります。

電子証書の提出方法

保証事業会社から発行された認証キー(PDF)を総務管財課の下記メールアドレスまで送信してください。
提出先アドレス:e-keiyaku@city.nakatsugawa.lg.jp    

(注)前払金保証のみの場合
保証事業会社から発行された認証キー(PDF)を発注部署まで電子メールで送信してください。
提出先アドレス:発注部署にご確認ください。

電子メール送信時の注意点

  • メールの件名に、「保証名称(契約保証、前払金保証、中間前払金保証)」、「工事名」を必ず記載してください。
    (例)「契約保証(○○工事)」
  • 認証キー以外の書類(電子証書の閲覧画面をPDF化した書類等)を提出した場合は、保証証書の提出として認められません。必ず認証キーを送信してください。

その他

電子保証の流れは下記をご参照ください。

電子保証(前払金保証、中間前払金保証)の取扱いに合わせ、下記リンクもご参照ください。請求書の押印省略について記載しています。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部総務管財課
電話番号:0573-66-1111(資産経営係:内線464,契約管財係:内線462)
メールによるお問い合わせ

知りたい情報が見つからない・わかりにくかったとき