にぎわいプラザ
にぎわいプラザに関するお知らせ
令和5年7月15日「中津川市ひと・まちテラス」のオープンに伴いまして、にぎわいプラザの貸館は令和5年7月15日までの利用を以て終了となりました。
また、各種証明書の発行、駅前市営駐車場回数券・し尿汲み取り券の取り扱いも終了しております。
貸館利用、各種証明書の発行をご希望の方は「中津川ひと・まちテラス」へお問い合わせください。
開館時間
午前9時から午後9時30分
休館日
- 毎年2月第3日曜日
- 12月29日~1月3日
にぎわいプラザサービスコーナー
電話番号0573-66-1111(内線4281~4283)
直通電話0573-66-3490
ファクス0573-62-0079
メールアドレス/
(注)迷惑メールの対策のため画像で表示しています。
フロア案内
1階フロア
にぎわい特産館が営業しています。
サービスコーナー | にぎわいプラザの受付事務所です。 |
工芸菓子 | 市内の和菓子職人が和菓子に用いられる材料で製作した作品が展示されています。 |
にぎわい特産館 | 中津川観光協会、北恵那交通 |
中津川市観光案内所 (バス待合室内) |
中津川観光協会が市周辺の観光案内を行っています。 案内所はバス待合室内にあります。 |
フリースペース | 学習や休憩等にご利用いただけます。 |
2階フロア
観光課 | 観光振興、自然公園、道の駅 |
工業課 | 労働・雇用、工業振興、企業立地・誘致 |
商業課 | 中小企業等の支援、特産品振興、市営駐車場の管理 |
中津川市観光局 | |
フリースペース | 学習や休憩等にご利用いただけます。 |
地下1階・地上3〜6階フロア
行政機能移転・施設の老朽化に伴い、地下1階・地上3階から6階は関係者以外の立ち入りを禁止しております。
にぎわい特産館・観光案内所
中津川の特産品・おみやげの販売
中津川の特産品が約800点!どれも中津川産で和菓子をはじめ地酒や新鮮野菜まで、様々な中津川自慢の特産品ばかりです。 栗きんとんソフトも販売しており、9月からは栗きんとんめぐりや、呈茶コーナー、休憩コーナーもありますので、お気軽にお立ち寄り下さい。
観光案内
中山道の宿場として栄えた中津川は、今も昔も木曽路の入り口。四季折々の美しい風景、独自の文化と深い歴史。何度訪れても新しい発見があるまちです。にぎわい特産館と併設する観光案内所では、快適な中津川の観光のお手伝いをしています。お気軽にご利用下さい。
- 営業時間 8時30分~18時
定休日 にぎわいプラザ休館日 - 電話番号 0573-62-2277
北恵那交通にぎわいプラザ店
市内路線バスの案内、バス定期券・回数券などを取り扱っています。
- 営業日 月曜日から金曜日
- 定休日 土日祝祭日はお休み、にぎわいプラザ休館日
- 電話番号 0573-67-9361
駐車場案内
にぎわいプラザ周辺駐車場 (PDFファイル: 358.4KB)
にぎわいプラザ駐車場
- 料金:1時間につき100円、24時間で最大700円。
(注)にぎわいプラザ利用の方は利用時間分の駐車料金を減額します。駐車券をにぎわいプラザへご持参ください。 - 約70台収用
- 利用時間/24時間
- 高さ2.3メートル以上、幅2.0メートル以上の車両は使用不可。
- 駐車場からは地下道を通るとにぎわいプラザまで徒歩約5分。
- 駐車場内は一方通行となっておりますので、ご注意ください。
にぎわいプラザ駐車スペース

車椅子利用者などの身体障碍者または乳児連れ専用の駐車スペースとなります。
駅前市営駐車場

利用時から60分間無料(手続き不要) (注)その他の駐車場に関する割引等のサービスはありませんので注意してください。
駅前市営駐車場についての詳細は下記ページをご覧ください。
駅前広場市営駐車場

入庫後30分間無料(手続き不要)。徒歩1分。
駅前広場市営駐車場についての詳細は下記のページをご覧ください。
更新日:2025年08月15日