男女共同参画社会づくり懇話会

更新日:2024年02月21日

男女共同参画社会づくり懇話会ってなにをする組織?

中津川市の男女共同参画社会づくりは、

「なかつがわ男女共同参画プラン(第4次)」にしたがって進めています。

プランの理念は

「認めあい 支えあい まあるいこころ ~人々がかがやくまち中津川~」

市民、企業、市、それぞれの立場で男女が対等な人と人としてともに助け合い、責任を分かち合いながら、自分らしくいきいきと暮らしていける社会をめざしています。

 

その実現のためには、さまざまな立場の市民の意見を反映していくことが大切です。

そこで、市内の団体や企業から推薦された人たちで「男女共同参画社会づくり懇話会」を構成し、意見交換や計画の審議、課題についての調査などを行っています。

男女共同参画社会づくり懇話会はどんな人が委員になっているの?

「各種団体の推せんする者」「事業所の推せんする者」「識見を有する者」から委員を選任しています。(任期は2年間)

以下の団体等から20人の委員を選任しています

中津川市農業委員会
中津川市幼稚園連合PTA評議員会
中津川市保育園保護者会連合会
中津川市消防団
中津川市民生委員児童委員協議会連合会
中津川人権擁護委員協議会
地域で活躍する女性(2名)
中津川商工会議所
中津川北商工会
一般社団法人 中津川法人会
連合岐阜東濃地域協議会
中津川金融協会
東美濃農業協同組合
中津川商工会議所管内企業
中津川北商工会管内企業
ワーク・ライフ・バランスエクセレント企業
中津川市教育委員会教育委員
中京学院大学

男女共同参画社会づくり懇話会への意見をお寄せください

男女共同参画づくり懇話会の役割の一つとして、「総合的な女性政策の現況及び課題についての調査及び審議」があります。

家庭や地域、職場など、社会のあらゆる分野において男女共同参画を推進し、誰もが自分らしく生きられる地域社会を実現していく上で、みなさんが課題と感じていることなどがあれば懇話会へ随時ご意見をお寄せください。懇話会で共有・協議し、今後の男女共同参画施策の推進に役立てます。

意見の提出先

男女共同参画社会づくり懇話会(事務局:市民協働課)
kyodo@city.nakatsugawa.lg.jp

注意事項

ご意見に対し個別には回答いたしませんので、予めご了承願います。

この記事に関するお問い合わせ先

定住推進部市民協働課
電話番号:0573-66-1111(内線325・326・327)
メールによるお問い合わせ

知りたい情報が見つからない・わかりにくかったとき