10月22日 4・5・6年生 電気の科学館「電気実験教室」
4・5・6年生を対象に、電気の科学館による「電気実験教室」を行っていただきました。この授業では、電気が「光・熱・運動・音」の4つに変換されて利用されていることや、電気がどこで、どのように作られているかについて学びました。また、発電機(モーター)を実際に回して電気を作る実験などにも挑戦しました。自分の手で電気を生み出す体験に、みんな目を輝かせながら取り組んでいました。中でも一番歓声があがったのは、2つの発電機をつなげて行う実験です。片方の発電機を回すと、もう片方も回り出す様子に、子どもたちは驚きの声をあげていました。この体験を通して、発電機が「電気を作る側」にも「電気で動かされる側」にもなることを理解することができました。この授業には、テレビ局の取材が入り、児童たちの真剣な表情や驚きの声が撮影されました。山口小のことを広く知ってもらえることがうれしいいです。


更新日:2025年10月23日