自分も相手も大切にすること

更新日:2023年12月07日

曇り空でしたが笠置山がきれいに見える朝でした。今週はひびきあい週間です。人権を大切にする週間です。人権とは自分も相手も一人の人間として大切にすることです。昨日ニュースでやっていましたが、いくら面白くないことがあったとしても、市役所に車で突っ込み人を傷つけることなんてことはしてはいけません。

地域の方の前で立ち止まってお辞儀をしてあいさつをする。自分も相手も大切にできる坂本小のステキな挨拶です。児童玄関にはポカポカ挨拶キャンペーンのツリーができていました。

1時間目、3年生国語では故事成語を勉強していました。発表する子は聞く子の方を向いて話し、聞く子は話す子の方を向いて聞いていました。自分も相手も大切にできる聞き方、話し方です。5年生音楽では、キリマンジャロを打楽器を加えて演奏していました。リコーダーや鍵盤ハーモニカに合わせて打楽器を演奏することも、自分も相手も大切にすることです。

4年生算数では、でこぼこした図形の面積を勉強していました。少人数指導学級は一つのやり方を丁寧に教えてもらっていました。少人数ではないクラスは、いろんなやり方に挑戦し、4通りのやり方で面積を求めていました。

4年生国語では、伝統工芸について自分たちが作ったリーフレット発表会をしていました。お互いのよさを認め合っていました。自分のよさも認めてもらい、相手のよさも認める、これも自分も相手も大切にすることです。

2時間目、1年生生活科でブロック研(校内授業研究会)が行われました。子どもたちは、楽しくあきのおもちゃを作っていました。つくったおもちゃで遊んでみながら、さらにパワーアップできるよう工夫していました。

3時間目、今度はなかよし学級でブロック研が行われました。木の実を使って宝物を作っていました。一人一人が自分のめあてをつくり、一生懸命作品を作っていました。最後は、一人一人が前に出て、自分の作品で頑張ったことを発表していました。みんなから拍手が贈られていました。自分も相手も大切にする拍手でした。

昼休み、令和5年度私が考えた学校給食メニューコンテスト(総応募数4216点)でアイディア賞(26名)に選ばれた6年生の丸山たつよりくんの表彰を行いました。たつよりくんが考えたメニューは「トマトとツナのトマトカップそうめん」でした。一度作ってもらいたいですね。おめでとうございます。

今日から、4の3と6の3の学級閉鎖を解除しました。休み明けでもいつも通りに授業に取り組めるのはさすがでした。ただ、6の1は新たに学級閉鎖になり、学級閉鎖を継続している2の4とともに今週中はお休みです。6年生の人は、来週の月曜日に社会見学を控えていますので、特に体調をしっかりと整えてほしいと思います。よろしくお願いします。