あと1週間で運動会

更新日:2023年10月24日

雲一つない青空の下、笠置山がきれいに見える朝でした。今朝は、約1週間ぶりに地域挨拶ボランティアの中島さんが東階段のところに立ってもらえました。子どもたちは、「元気なおじさん、最近みえなかったけどどうしたの?」と中島さんに聞いていました。「子どもたちが気にかけてくれてうれしい、やっぱり学校はいいな」、と中島さんは話してくださりました。

今朝の坂小タイムも応援練習でした。元気なかけ声と手拍子が教室から響いてきました。

1時間目、2年生は地域探検に出かけました。留守番する子たちはきちんと自習ができていました。なかなか自習ができる2年生はいません。坂本の子は大したもんです。

体育館では4年生が体育で花笠のステップの練習をしていました。グラウンドでは、6年生が学年体育でフラッグの練習をしていました。そろったフラッグの音がかっこよかったです。

3年生国語では、俳句をつくっていました。子どもの作品です。

「秋になり あさが涼しく いい気持ち」

「きれいだな きらきらお月 見とれちゃう」

「さつまいも 焼いて食べると おいしいよ」

みんな俳句名人になれます。

4年生算数少人数教室では、わけをきちんと説明できていました。

2時間目、5年生図工では、ソーランで使うはっぴに自分たちで決めた文字を書き入れていました。このクラスでは「絆」を大切にするんですね。6年生算数では、場合の数に取り組んでいました。1時間目の学年練習との切り替えがしっかりできていました。

4年生国語では、クラスみんなで決めるにはという単元で「お楽しみ会になにをするとよいのか」という議題で話し合っていました。目的として「みんながよろこぶ会にすること」と書いてありました。大事なことです。

グラウンドでは1年生が学年体育で、ソヤソヤの入退場の練習をしていました。

3時間目、グラウンドでは1・2年生合同でソヤソヤの練習をしていました。1年生は2時間目に続いて、2年生はまちたんけんの後なのに集中して取り組むことができていました。

4時間目、体育館では4年生がはながさの練習をしていました。音頭に合わせて踊っていました。グラウンドでは、5年2組と4組がリレーの練習をしていました。今日が最後のリレー練習になるということでした。

5時間目、グラウンドでは3・4年生が合同体育で花笠の練習をしていました。200名を超える大所帯となると体型移動だけでも大変です。

青空の下で笠置山が子どもたちを応援していました。

運動会まであと一週間となりました。インフルエンザ等で体調を崩す子が数名出ています。体調管理にご配慮願います。みんなが元気で当日を迎えたいと思います。