朝の応援練習がスタート

更新日:2023年10月23日

御嶽山の山頂付近が雪で白くなっていました。「寒い中をありがとうございます」あたたかいあいさつができる子がいました。

今日から朝の時間の応援練習が始まりました。応援団のメンバーが下級生のクラスに入って手拍子や応援を教えていました。最初なのによくそろっていました。しっかりとした応援リーダーとリーダーに協力する団員はかがやきキラリです。

1時間目、なかよし国語ではそれぞれの課題に落ち着いて取り組んでいました。2年生は、午前中、生活科のまちたんけんで坂本こども園、郵便局に行っていました。元気よく出発していきました。

3年生算数は、問題が出る前に挙手している子がいました。やる気があるから挙手できるんだね。みんな楽しそうに勉強していました。4年生国語では、クラスみんなで決めるという単元で、「運動会のクラスの合い言葉」を決めていました。タイムリーな議題です。どんな合い言葉になったのでしょう。

体育館では、5年生が1~2時間目を通して、ソーランの取り組みをしていました。クラスごとに体型移動などの練習をしていました。

午前中、岐阜県学校給食会の永冶理事長さんが来校されました。本校の栄養教諭の今井先生が、岐阜県地産地消の給食メニューコンテストに応募したところ、見事入賞され、その表彰状と副賞をもってみえたのです。東濃地区での入賞者は2人だけだったそうです。おめでとうございます。今井先生が考えた地産地消給食メニューは11月の坂本小の献立として実際に出ますので楽しみにしていてください。

2時間目、5年生家庭科では、洗濯表示のスゴロクをやっていました。グループごとに楽しそうに取り組んでいました。1年生では、2年生にありがとうの気持ちを込めてかかがやきキラリを書いていました。2年生にはソヤソヤで教えてもらっていると1年生は言っていました。

3時間目、今日はまちたんけんに行かず、留守番になった2年生の子達はとても落ち着いて自習に取り組んでいました。かがやきキラリです。

4時間目、体育館では6年生がフラッグに取り組んでいました。グラウンドでは、3・4年生が合同ではながさの体型を確認していました。

昼休みのグラウンドでは、採点係が採点発表の仕方、実行委員か開閉開式の進め方、体育委員が準備運動のやり方等を練習していました。休み時間に運動会の準備をする姿もかがやきキラリでした。

5時間目、グラウンドでは6年生が集団行動、クロスの練習をしていました。体育館では4年生がはながさの練習をペアで確認し合っていました。

運動会まであと7日となりました。一日を大切に練習していって欲しいと思います。また、安全や体調には十分気をつけて、みんな元気で当日を迎えてください。