練習もふだんの生活も

更新日:2023年10月19日

笠置山がきれに見える秋晴れの朝でした。毎月第三木曜日は交通安全指導員のみなさんの挨拶運動の日であったこともあり、中津川警察署から署長さんとおまわりさん、森総合事務所長さんも挨拶運動に加わってもらえました。また、中津川警察署からは「たれみちゃん」も学校に来てくれました。子どもたちは大喜びで、あいさつをしたり握手をしたりして、「今日の下校の時間も、明日の朝も来てね~!」と言っていました。

1時間目、体育館では5年生がソーランの練習をしていました。腕のふりつけをそろえていました。1年生体育では、ソヤソヤを映像を見ながら練習していました。1年生算数では、3+8の計算の仕方を図を使いながら、しっかり説明していました。

2時間目、4年生図工では、花笠を作っていました。体育館では、今日は鳴子を使ってソヤソヤの練習をしていました。ステキな鳴子の音が体育館に響いていました。

5年生算数では、人口密度を勉強していました。なかよしでは、先生が下の子についていました。先生がついていない上の子もしっかり課題に取り組んでいました。さすがでした。

6年生は場合の数の練習問題に取り組んでいました。とても落ち着いていました。4階廊下からは、リニアの工事風景が見えました。

3時間目、2年生図工では、くしゃくしゃの紙をつかって形作りをしていました。子どもたちは楽しそうに紙をくしゃくしゃにしていました。3年生英語では、ローマ字カードを作っていました。ローマ字はもう覚えることができましたか。

中庭では、1年生が図工で砂場に行くために、きちんと整列していました。体育館では、6年生がフラッグの練習をしていました。真剣さが伝わってきました。グラウンドでは4年生がリレーの練習をしていました。合図の声がよく出ていました。

4時間目、体育館では3年生と4年生の2組と4組が合同練習をしていました。花笠を器用に背中側で受け渡しをしていました。グラウンドでは、6年生が集団行動に取り組んでいました。クロスに挑戦していました。頑張っているみなさんを笠置山が応援しているようでした。

今日のお昼もかがやき放送がありました。今日は3つの委員会から放送がありました。

後期学習委員長になった6年1組の長尾えみゆです。副委員長は1組の平澤ひろとさんです。後期学習委員会のスローガンは、「チャイム前準備着席があたり前にできて、挙手が活発な坂本小学校」です。後期学習委員会では、挙手に力を入れていきたいです。そのために一人一人が勇気を出して積極的に挙手をする姿を増やしましょう。また、後期も記名チェックを続けていきます。一ヶ月に一回は筆箱の中の名前がちゃんと必要なものがそろっているかを確認しましょう。

後期図書委員長の6年3組の中島そうたです。副委員長は6年1組の纐纈さやかさんです。後期図書委員会では「たくさんの本を借りて、本を楽しめる坂本小学校」というめあてで活動しています。後期は、図書館祭りやおすすめ本の紹介などを行う予定です。特に図書館祭りでは、普段読まない種類の本にも興味をもってもらえるように、ビンゴを行う予定です。いろいろな本を楽しく読めるように考えていきたいと思っています。図書委員会としては、本を借りる時間を確保するたあめに、当番活動を忘れない、遅れないようにします。そして、全校のみんなが気持ちよく図書館を利用できるように、呼びかけも行っていきます。

後期保健委員長の6年3組の儀賀うみです。副委員長は2組の千村あゆさんです。保健委員会では、「手洗いが当たり前にできて安心安全に過ごす坂本小学校」というスローガンで活動します。後期の活動では、水質検査、石けん交換の常時活動と、みんなが健康で過ごせるようにキャンペーンや取り組みを行いたいです。みなさんにはけがにつながるような遊びはなるべくさけて、きれいに手洗いし、感染対策をして安全に過ごせるよう心がけてください。

5時間目、グラウンドでは5年生がリレーのバトンパスの練習をしていました。体育館では、3年生と4年生の1組と3組が合同で花笠の練習をしていました。みんな一生懸命でした。

ふだんの生活も運動会の練習も頑張り、坂本小みんながかがやく運動会をつくっていきます。