令和5年度の後期がスタートしました

更新日:2023年10月10日

笠置山が雲で隠れて見えない朝でした。今朝も地域ボランティアの方があいさつ運動をしていただけました。ありがとうございます。

今日から後期が始まりました。1時間目に後期の始業式が行われ、校長先生から、1後期のめあてをもつこと、2行事もふだんの生活も一生懸命頑張ること、3命を大切にすること、この3つについて話がありました。

その後、後期児童会執行部と委員長の任命式を行いました。校長先生から一人一人に任命証が渡されました。26名のみなさんが後期の坂本小のリーダーです。今日の気持ちを忘れず頑張って欲しいと思います。最後に後期児童会長の三浦りゅうせいさんから次のような話がありました。

僕は後期児童会長になった6年2組の三浦りゅうせいです。僕は坂本小学校を日本一の「あいさつ」や「そうじ」を目指しながら、三つの宝がよりレベルアップできる学校にしていきたいです。そのために、児童会長として、前期の課題だった「お礼をつけて」や「立ち止まって」するあいさつがもっと広がるよう、あいさつ活動やキャンペーンを企画していきたいです。また、ほかの委員会とも連携をとり、協力もしていきたいです。僕個人としても、友達や先生、地域の方に率先してあいさつをしたり、挙手をたくさんしして自分の考えを伝えたりと、全校の手本となる姿を日常生活から示していきたいです。前期全校で取り組んできたことを、一人一人がいつでも、どこでも、当たり前にできるようになると、坂本小学校がもっとかがやきキラリあふれる学校になると思います。後期も全校で協力して、日本一の学校を目指していきましょう。

ステキな児童会長さんの言葉でした。

2時間目、なかよし算数では、先生と一緒に計算問題に取り組んでいました。先生が一緒にいると安心です。体育館では、1年生がソヤソヤの練習をしていました。元気な声が出ていました。

3年生ではアルファベットによる日本語読みを勉強していました。とても集中して取り組んでいました。4年生音楽では、グループごとにリズムの発表をしていました。終わるとみんなから拍手が贈られていました。グラウンドでは、2年生体育でバトンパスの練習をしていました。

3時間目、なかよしでは後期のめあてを決めていました。5年生算数では、先生が少し待っていると仲間同士で呼びかけをして挙手する子が増えていきました。5年生や6年生の学活では、後期に向けて自分の願いを仲間にしっかりと話していました。6年生算数では、分数÷分数の難しい内容を説明していました。なるほどとうなずく子がたくさんいました。

4時間目、体育館では4年生と3年生の合同学年集会が行われていました。実行委員の自己紹介の後に、3.4年生で花笠に取り組むことによって坂本小に伝統をつくろうといった話がありました。聞く姿勢がとてもよかったです。

5時間目、体育館では早速3年生全クラスが集まり、花笠の練習が始まっていました。子どもたちは花笠を手にしてやる気がいっぱいのようでした。

6時間目は、後期最初の委員会の時間でした。新委員長さんが前に立って、後期委員会の活動方針、活動計画を考えていました。後期の坂本小学校をよくしていくのは、みなさんの活動にかかっています。期待しています。

今日は後期スタートの日でした。よいスタートがきれたと思います。