10月がスタート・前期をしめくくる1週間

更新日:2023年10月02日

笠置山が霧で隠れて見えない朝でした。秋らしく冷えた空気を感じました。今朝はピンクのジャンパーが目印の「そらの会」のみなさんがあいさつ運動をしてもらえました。ありがとうございました。

1時間目、なかよしでは担任の先生がみえませんでしたが、みんな一生懸命取り組んでいました。4年生英語では、映像に合わせてみんな元気に発音することができていました。6年生国語では、テスト直しをしていました。テスト前と同じくらいテスト後も大切です。

3時間目、グラウンドでは1年生がリレーの練習をしていました。「がんばれー」の声援がステキでした。2年生音楽では、カスタネットやタンバリンの打楽器と鍵盤ハーモニカでが演奏をしていました。きれいな演奏がきこえてきました。

5年生音楽では、2曲を聴いて図形楽譜をつくっていました。図工のような音楽でした。

4時間目、2年生ではソヤソヤの練習を1年生の先生に見てもらっていました。見てもらうとますますやる気が出たようです。

昼の放送で前期の委員会活動をしめくくるかがやき放送がありました。今日は2つの委員会の発表がありました。

「前期環境ボランティア委員長の佐藤あかりです。環境ボランティア委員会では、周りの環境をキレイにし、仲間の良いところを見つけ、かがやきキラリあふれる坂本小学校というめあてで活動してきました。前期の活動では花の水やりや配ぜん台をふき、周りの環境をきれいにしたり、一人一人が仲間の良いところを見つけ、そのキラリを放送したことでその人のキラリの姿をまねしたり、キラリを書く人が増えました。それが成果です。当番活動を忘れたり、はきはき話すことができなかったのが課題です。後期はそれらのことを意識して活動して欲しいです」

「前期放送委員長の丸山たつよりです。放送委員会は聞き取りやすく給食を楽しめる放送というめあてで活動してきました。前期の活動の成果は、聞き取りやすい放送を意識できたことです。ゆっくりハキハキとしゃべることや、句読点を意識などをして聞き取りやすい放送をができました。課題としては、声が少し小さくなって人がいたということです。後期の委員会では、課題を改善して活動していって欲しいです。これでかがやき放送を終わります。」

10月が始まりました。今週で前期が終わります。気持ちよくしめくくりをしたいものです。

今日の下校時から、子どもの声(児童会長の鈴木れんかさんです)で下校をお知らせする地域放送を始めます。先日坂本事務所で収録を行いました。放送が流れるのは毎週月曜日です。いつもと変わらない見守りをお願いします。