今日から9月~最後まで頑張ること~

更新日:2023年09月01日

恵那山と笠置山がきれいに見える日でした。

3時間目、1年生図工では虫を描いていました。どんな虫になるのか楽しみです。2年生書写ではとても集中して取り組んでいました。姿勢もよかったです。

3年生図工では「空き容器を変身」に取り組んでいました。空いたびんや缶、ペットボトルを利用して、思い思いのものを作っていました。どんな変身になるのでしょうか。4年生国語では新聞づくりをしていました、あるグループは夏休みがテーマの新聞を作っていました。タイムリーなテーマです。

なかよしでは、「大」の書き順を確認していました。字の通り大きな画面で大きくなぞることができていました。

暑い日が続いていますが、掃除にしっかりと取り組む姿はかがやきキラリです。

5時間目、5年生国語では「どちらを選びますか」という単元で、あなたは犬を選ぶのか、ねこを選ぶのか考えていました。イヌ派は14人,ネコ派が13人でした。二つに分かれて、自分たちでグループをつくって話し合っていました。6年生ではタブレットのロイロノートの使い方を勉強していました。タブレット上に自分のノートを作ることができるようでした。

今日は5時間目まで授業がありましたが、最後までしっかりと頑張ることができる姿は、かがやきキラリです。

最後は、今週あいさつボランティアに参加した地域のかたからのメッセージです。

夏休み明け、たくさんの荷物を持って汗だくで登校してくる子どもたちが元気にあいさつをしてくれました。明るく声をかけてくれる子もいれば、少し表情が暗かったり、泣いている子もチラホラ。木曜には荷物も減って、明るい笑顔に戻っている子が増えました。長い休みの後は、大人でも行きたくないなぁと思うものです。他のボランティアの方々と一緒にみなさんの成長を見守っています。夏休みの楽しかったお話を聞かせてくださいね。 (後藤陽子さん)

長い夏休みが明けて子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。特に今日(木曜日)は児童会の子どもたちや先生方が多く参加されていて、元気な朝の挨拶が飛び交うさわやかな坂小の朝の光景になっていました。残暑厳しい中、朝から汗だくになりながら「暑い中ありがとうございます」と気遣いの言葉を添えて元気にあいさつをしてくれる姿には、ボランティア冥利に尽きる思いがしています。朝の挨拶が子どもたちにとって、学校での一日のいいスタートになることを願っています。子どもたちの成長していく姿を垣間見られる喜びを感じながら、ボランティア仲間との出会いも含めて、私にとっても朝の子どもたちとのこの時間を大切にしていきたいと思っております。引き続きとろしくお願いします。 (篠原千里さん)

長く暑かった夏休みが終わり、三期が始まりました。あいさつ運動に立たせてもらっていますが、朝から汗が流れます。子どもたちはと見ると、大きなランドセル、手荷物、赤い顔して階段をのぼってきます。でもとっても元気よく、「おはようございます。暑い中号苦労様です。」
と大きな声であいさつしてくれます。朝から子どもたちはキラリ輝いています。幸せな時です。一日を気分良くスタートします。これから運動会等、行事がいっぱいありますが、熱中症には気をつけ、楽しく、明るく、元気よく、キラキラ輝きながら毎日を過ごしていきましょう。先生方大変でしょう頑張りましょう。子どもたちのパワーをもらいながら! (中島勝秋さん)

あいさつ運動に参加させていただき、本当にありがとうございます。以前より主人の話を聞き、どんな感じであいさつ運動が行われているのか、是非自分も参加させてもらいたいと思ってました。ドキドキしながら子どもたちの来るのを待ちました。そんな不安など一瞬で吹き飛び、子どもたちの元気な「おはようございます」、それも笑顔で、心の中が嬉しくて嬉しくて、いっぱいになりました。主人の言った通りです。私の心の中が「キラリ」になりました。そして子どもたちの笑顔いっぱいに幸せキラリです。9月中旬まで参加させていただきます。ありがとうございます。(中島昌代さん)

坂本小の子は、ステキな地域の方に支えられています。

それではみなさんよい週末をお過ごしください。