拍手をおくる

更新日:2023年07月06日

朝の笠置山は雲で覆われていましたが、暑い一日となりました。今日は木曜日なので児童会執行部があいさつ運動を行いました。中庭では1年生がアサガオに水をやっていました。モリアオガエルとセミを見せてくれる子がいました。

1時間目の1年生国語では「おおきなかぶ」をやっていました。先生がかぶになって、おじいさんがひっぱって、おばあさんがひっぱって、・・・まだまだかぶはぬけませんでした。2年生算数では時計の見方を勉強していました。ミニ時計で8時をつくった子が、先生に時計を示して確かめてもらおうとしていました。「できたね!」と先生に言ってもらうと自信がつきますね。

なかよしでは生活単元で七夕のかざりを作っていました。早くできた子がすっと教えに行く姿はかがやきキラリです。3年生英語では、「先生も英語の歌をうったって!」と言われるので黒板を見ながら、たどたどしい英語で歌いました。拍手をしてもらえました。

3年生の理科では、作った風力車を扇風機で走らせていました。よく走っていました。中庭では1年生が、アサガオの観察をしていました。日陰にきちんと1列に並んで観察をしていました。

2時間目、5年生では係の仕事を写真で示しながら、すごいよ6年生と同じレベルだよとほめていました。係の子にみんなから拍手がおくられていました。プールでは、4年生が泳いでいました。お手本になった10名の子が泳ぎ終えると、みんなから拍手がおくられていました。

6年生社会では、長篠の闘いを勉強していました。資料を一生懸命見ている子がいました。体育館では、2年生がマット運動をしていました。ピンと足がそろっていました。体育館の前では、用務員の尾関さんが土のうを積んで、グランドの砂が校舎側に流れ落ちるのを防いでもらえていました。暑い中をありがとうございます。

今日の給食は、うどんとちくわの磯辺揚げ、煮浸しでした。4年生の教室では、先生の前に並んでおかわりを待つ子がいました。しっかり食べて暑さに負けない身体をつくってください。