命を守ること

更新日:2023年06月30日

雨がぱらつき笠置山が雲に隠れて見えない朝でした。「雨の中をありがとうございます」とお礼を添えたあいさつができる子がいました。地域の方が「行ってらっしゃい」と言うと「行ってきます」と返事をする子もいました。今朝のかがやきキラリです。ダンゴ虫が大好きな子が、今日は電線にとまった鳥に夢中でした。

2時間目、命を守る訓練でした。不審者対応訓練でした。中津川警察署生活安全課の林さんが不審者役になり、校内で先生達に取り押さえられ、児童は教室から避難という流れで行いました。天候が悪かったのでグラウンドに避難することはありませんでしたが、どの学年もどのクラスも真剣に取り組むことが出来ました。

後から全校放送で、林さんからは 1.近寄らないこと 2.逃げること 3.子ども110番の家のこと について話しがありました。訓練だけでなく、これからも自分の命、友達の命を大切にしてください。

3時間目、1年生ではタブレットのセッティングをしていました。いよいよ1年生でもタブレットを使った学習が始まります。2年生算数では、今までの長さに加えてかさの勉強が始まります。先生が水をコップに入れてペットボトルに入れると、子どもたちが「1、2、3」と数えていました。具体物を示すことで子どもたちの関心が高まっていました。

3年生書写では毛筆に取り組んでいました。バランス良く「土」を書いていました。明日は土曜日です。3年生図工では、絵の具を使って絵を描いていました。今の時期にぴったりのステキな絵ができていました。

5年生算数では、筆算を黒板に書いた人が、説明してくれる子を当てようとしていました。「ピンピンに手を挙げた子を当てる」と言って、そのとおりに当てていました。なかよし算数では、1年生が引き算の勉強をしていました。5-2は何だったでしょうか?

6年生音楽では、鑑賞の時間でした。ホルストの組曲「惑星」の第4曲「木星」を聴いていました。平原綾香の「ジュピター」と言った方がわかるかもしれません。4年生算数では平行四辺形の角や辺について勉強していました。子どもが発言すると、先生がその都度「なんで?」と聞き返していました。子どもがわけを言うと、先生がその都度ほめていました。

天候不順のため、中学校と相談して、6時間目をカットして、最初は予定より1時間早い時間の下校としました。中学生と一緒の時間に下校としたのは、安全を考えてのことです。

午後1時半ごろに警報が発令したため、中学校と相談して引き渡し下校としました。これも安全を一番に考えてのことです。

「命を守ること」これは学校でも家でも一番大切なことです。保護者の皆様には、急な変更にその都度対応していただき、ありがとうございました。

それではみなさんよい週末をお過ごしください。