継続は力なり

更新日:2023年06月27日

曇り空で笠置山がかすんで見える朝でした。ステキな挨拶をする子が一杯の坂本小です。その中でも帽子をとって挨拶する子が二人います。2年生の浅野たつきくんと6年生の佐藤さらさんです。校舎横で見つけたダンゴ虫を見せてくれる1年生がいました。

今日は出張等が重なったので、担任の先生がみえないクラスがたくさんありました。1時間目、1年生では教頭先生の話を聞いていました。姿勢がとてもよく集中して話を聞くことができていました。別のクラスでは国語で、「おおきなかぶ」を読んでいました。先生の範読に合わせて大きな声で読むことができていました。

プールでは6年生が体育をしていました。ペットボトルを使って、平泳ぎの足の動きだけで25mを泳いでいました。体育館では4年生が学年集会を開いていました。明日に迫った学年集会を前にして、今までの取り組みを学級ごとに振り返っていました。学級の代表が発表すると「はい」というステキな反応が返ってきていました。明日の社会見学はいいものになりそうだと感じました。

なかよしでは3人が3通りの課題に取り組んでいました。プリントや教材を毎日毎時間準備する先生は大変です。5年生社会では、タブレットを使って自分の考えをまとめていました。仲間同士の交流が自然にできていました。

6年生総合では、地域の独居老人宅に送る暑中お見舞いのはがきを書いていました。黒板には「笑顔になってもらう」「心をこめて」と書いてありました。心を込めて書いて、受け取った方が笑顔になってもらえるといいですね。3年生国語では、自分の考えを発表していました。先生の声かけで挙手がどんどん増えていました。

2時間目、1年生書写では「まがり」と「おれ」を勉強していました。何が「まがり」で何が「おれ」かわかったかな。2年生算数では「50+80」の計算の仕方を勉強していました。2年生の計算は1年生の勉強が基本になっています。

昼の放送で、明日から産休(赤ちゃんを産むためのお休み)に入られる中島先生が挨拶をされました。「坂本小のみなさんからもらったやさしさをパワーに変えて元気な赤ちゃんを産んできます」と話されました。みんなで元気な赤ちゃんを誕生を願っていましょう。

みなさんの掃除のように「継続は力なり」です。大きな行事の前でも後でも、そして行事がないときでも、日常を大切にコツコツと目の前のことを一生懸命続けていると確かな力になります。