1週間が終わりました

更新日:2023年05月12日

今朝もきれいに笠置山が見えました。地域挨拶運動の1週間でした。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

1~2時間目、3年生がまちたんけんに行きました。今日はこども園方面に「いってきます」と言って元気に出発しました。

1時間目、1年生国語では4つのひらがなを使ってことばをつくっていました。「えんそ○」さて○にはなにが入るのでしょう。2年生ではしんぶんしを使っていろんなものを作っていました。秘密基地をつくっているグループがありました。しんぶんマンになっている子もいました。

4年生少人数算数では、あまりのあるわり算を具体的な1のいくつ分と10のいくつ分にわけて考えていました。少人数算数ではていねいな指導を進めています。4年生図工では、色塗りをしていました。集中して取り組んでいました。

2時間目なかよし算数では、一人の子が数ならべをしている中で、もう一人の子が次にやること(テスト)の準備をしていました。5年生英語では、先生がシャーペンは英語では○○○○○ペンと言うよと話をしていました。答えは5年生に聞いてみてください。

3時間目、5年生英語では整数×少数の計算ができることを、今まで勉強したことをもとに説明していました。

6年生社会では大仏について勉強していました。あと1ヶ月もすると本物の奈良の大仏の見学ができます。楽しみですね。1年生算数ではプリントに一生懸命取り組んでいました。

今日で1週間が終わりました。最後までがんばることができるみんなはかがやきキラリです。週末はゆっくり休んで、また来週頑張りましょう。

最後に今週あいさつ運動に協力いただいた地域の方の感想を載せます。地域の方にもかがやきキラリです。

緑が眩しい季節が来ました。ゴールデンウイークも終わり、子どもたちも新学期から1ヶ月たち、少し疲れが出てくる頃です。ゴールデンウイーク前に一つ感動したことがありました。1年生の女の子が泣いて学校に入れないその周りで、新中学生のお姉さん3人が優しく諭してくれていました。始業時間ギリギリまで一緒にいてくれました。その姿に小さい子をいたわる、気遣う気持ちに本当に嬉しくなりました。それからしばらくたったら1年生の女の子も元気よく一人でできるようになり、一安心しました。そして、もうひとつ先週まで一人で教室に行けず、いつもお母さんにくっついて一緒だった子が、なぜか今週から一人で元気に学校に入っていけるようになったんです。その姿をじっと見つめて涙したお母さん、安堵して帰って行かれました。二つの感動を目にして、毎朝挨拶運動に参加させていただき、よかったと思うこの頃です。子どもたちは元気よく笑顔で「おはようございます」と挨拶がしっかり出来ています。来月は修学旅行ですか。楽しみですね。 (中島勝秋さん)

GWの幕開けは、大雨警報による自宅待機から始まりましたが、その後は当に五月晴れの日が続いています。そんな中、坂小の朝は元気いっぱいのあいさつが飛び交っています。1年生も入学して1ヶ月が経ち笑顔であいさつができる子が増え、すっかり坂小の一員になっています。これも上級生のお兄さんやお姉さんが1年生を温かく見守りステキなあいさつの手本を見せてくれているからだと思います。一方であいさつボランティアの私たちにお礼を言ってくれる子が本当に増えています。「こちらこそありがとう」の気持ちで、これからも続けさせて頂きたいと思います。よろしくお願いします。 (篠原千里さん)

5月に入り、元気なあいさつとたくさんの笑顔が見られるようになってきました。1年生も上級生を見てあいさつができるようになってきていますね。毎日長い距離をたくさんの児童を連れて歩く新班長さん、1年生のペースに合わせて歩く姿は素晴らしい!班長さんだけでなくみんなで助け合っている様子が、とても良いです。見守ること、あいさつすることしかできなけど、ボランティアのみなさんと一緒に応援しています。(後藤陽子さん)