担任の先生がみえなくても頑張るみんなは「かがやきキラリ」

更新日:2023年04月25日

曇り空が広がる寒い朝でした。恵那山が半分雲に隠れてました。少々寒くても坂本小の子は元気な挨拶で一日をスタートしています。

1年生の朝の会で、子どもたちは先生の話をよく聞いていました。先生は、昨日5年生からもらったプレゼントに対してお礼をきちんと言えたことを誉めていました。

1時間目1年生国語では、今まで習ったひらがなを復習していました。先生の合図に合わせてなぞり書きをしていました。えんぴつ一個と消しゴム一個が机の上にそろっていました。

2年生国語では、「春がいっぱい」という詩をノートに書いていました。とても集中して取り組んでいました。1年間の成長を感じました。3年生国語では、発言する子のほうを向いてしっかり話を聞いていました。相手を大切にしているんですね。

2時間目、5年生算数では理由まできちんと発言した子やわかりやすい説明をした子を拍手で認めていました。5年生道徳では、主人公の気持ちになって考えることができていました。素直な気持ちをつぶやき発表できていました。

なかよし算数では、それぞれの課題に一生懸命取り組んでいました。そばに先生がいなくても頑張ることができる上の子がステキでした。

6年生英語ではよく声が出ていました。今日の日にちや天気の聞き方、答え方を勉強していました。

3時間目、4年生国語では「白いぼうし」を勉強していました。教科書の音読を頑張っていました。

4年生算数では、前に勉強したこととのちがいをもとに課題をつくっていました。1年生算数では、プリント練習をしていました。プリントを配られると「ありがとう」とお礼を言うことができるステキな子がいました。

今日は4年生算数も1年生算数も担任の先生が出張でみえませんでした。担任の先生がみえなくても頑張るみんなはかがやきキラリです。

お昼の放送で今日からかがやき放送(児童会執行部や委員長による前期の活動方針の説明)が始まりました。今日は児童会執行部と清掃委員長から話がありました。

前期児童会長になった6年2組の鈴木れんかです。副会長は2組の三浦りゅうせいさんと4組の佐伯そうたさんです。児童会執行部では「自分も相手も気持ちよくなれるあいさつをして相手を思いやることができる坂本小学校」というスローガンで活動しています。前期児童会執行部では日本一のあいさつをだれもができることを目標に、一人一人が日本一のあいさつをするための意識付けを行います。全校のみなさんにお願いがあります。日本一のあいさつをすることで仲間や先生、地域の方など、周りの人を大切に思う気持ちを伝えることができます。全校のみなさん、私たちと一緒に日本一のあいさつをめざしてステキな坂本小にしましょう。

前期清掃委員長になった6年4組の新田みつかです。副委員長は3組の大井れいかさんです。清掃委員会では「日本一の掃除をするために、全校が最後までだまって見つけ掃除」というめあてで活動します。前期の活動で力を入れていきたいことは掃除で。さかもと掃除をしっかりやっている人をお昼の放送で紹介していきたいです。活動の中で全校にお願いしたいことは、ペア掃除で、5.6年生が1.2年生にさかもと掃除を教えてあげてください。最後の反省会も適当にしないで、1.2年生がさかもと掃除をちゃんとできていたらほめてあげてください。全校が日本一の掃除ができるように頑張りましょう。

なまえのとおりかがやきキラリの放送でした。

昼休みに先週の任命式を欠席していた給食委員長の山口まさながさんに委任状を渡しました。よろしくお願いします。

今日は3回目、4月最後のまめ下校でした。1・2年生が体育館に集まり、地域毎に分かれて下校しました。歩いてみると坂本校区は改めて広いことがわかります。これからも安全な登下校をしましょう。