自分も相手も大切にできること

更新日:2022年12月09日

雲ひとつ無い青空のもと、恵那山がきれいに見える朝でした。放射冷却現状でしょうか、大変寒い朝でした。しかし、坂本小の朝は元気なあいさつ、頭を下げる丁寧なあいさつ、お礼を伝えるあいさつのおかげであったかいです。地域のみなさんと児童会執行部が一緒になって日本一のあいさつを目指している風景は、とても素敵です。

1時間目、1年生国語ではお店屋さんごっこをしながらものの名前やあいさつの仕方を学んでいました。人権を考えるひびきあい学活をやっているクラスもありました。かがやきキラリをみんなの前で発表していました。みんなは真剣に聞いていました。

2年生生活科では、1年生との交流会にむけて遊ぶ道具を作っていました。楽しく遊べそうです。ひびきあい学活をやっているクラスもありました。子どもたちが書いているプリントを見ながら「すてきだね」と先生がひとり一人を認めていました。

なかよしではクリスマスリースを作っていました。教室にはクリスマスソングが流れていました。4年生国語では、グループ毎に協力して言葉の意味調べをしていました。

2時間目、なかよしではひびきあい学活をしていました。先生がひとり一人のかがやきキラリを紹介していました。子どもたちはとてもうれしそうでした。5年生でもひびきあい学活をしていました。自分とみんなを大切にして過ごすために自分ができることを考えて発表していました。

3時間目、3年生でもひびきあい学活をやっていました。まだ発表していない子を学級の仲間があたたかく励ましていました。6年生でもひびきあい学活をしていました。私の人権宣言には「私は感謝することを続けます」「私は仲間が困っていたらすぐに助けます」「私は卒業まで助け合いを続けます」と書かれていました。素敵な宣言でした。

お昼の放送では、児童会執行部と環境ボランティア委員会から連絡がありました。

児童会執行部の西尾ゆいです、今日の挨拶活動で、かがやきキラリのあいさつをしていた人を紹介します。2年2組の千村りんさんは、お互いに気持ちがよくなるという思いから、お礼をつけてあいさつをしてくれました。6年3組田中りこさんは、寒い中見回りしてくれるという思いから、大きな声でおじぎをしてあいさつをしてくれました。今日は全体的に立ち止まってあいさつする姿がとてもよかったです。

緩急ボランティア委員からひびきあい週間のキラリを紹介します。

給食配膳の時に森ちさきさんがお皿を運ぶのを手伝ってくれた。だから私は時間までに間に合えたし、ちさきさんのように自分から人のために働けるようにしたい。(6の3西尾みずきさん)

社会の授業の時に橋本ここなさんが、積極的に挙手をしていた。だから私はここなさんみたいに積極的に挙手をしようと思いました.(倉田いつきさん)

理科の時に西尾みずきさんにプリントを配っていたら、受けるときにありがとうと言ってくれた。だから私はみずきさんのようにどんな小さなことでもお礼を必ずしっかり言おうと思いました。(6の3庄野文菜さん)

授業のあいさつの時に、林つぐまさんが大きな声であいさつをしていました。だから私はつぐまさんみたに大きな声であいさつをしたいです。(6の4小川ゆいさん)

朝mかんたさんが元気にあいさつをしていた。だから私は元気よくあいあつをしたい。(1の1辻さやこさん)

掃除の時に東児童玄関のみんながすみからすみまで掃除をしていたのですごいと思いました。だから私は自分も東児童玄関を掃除している一人としてすみずみまで掃除をしようと思いました。(6の4中川ゆうたさん)

今日でひびきあい週間が終わりますが。これからもなかまのよさを自分につなげるキラリを見つけていってください。

たくさんのあったかい言葉やかがやきキラリがあふれる1週間となりました。これからみ続けたいと思います。

人権週間ということで、ご家庭からもあったかい言葉が届いています。

「いつでも どんなときでも いつも だいすきだよ」

私のお誕生日に「いつもありがとう」に言葉や肩たたき券といっしょに、上のメッセージの書いてあるプラ板キーホルダーをくれました。怒っちゃう時もあるけど、こんあことを書いてくれて私こそ「大好きだよ」とギュッとしました。思っていることを改めて言葉に出して伝えたいと思いました。

明日明後日はお休みです。「いつも大好きだよ」と言いながら、ギュッとしてあげてください。

それではよい週末をお過ごしください。