あいさつで始まる1日

更新日:2022年12月07日

笠置山の山頂が雲で少し隠れていました。今朝も児童会と地域ボランティアのみなさんが合同であいさつ運動をしました。「おはようございます、寒い中をありがとうございます。」お礼を伝えるあいさつは坂本小の自慢です。

2時間目、1年生国語では読み聞かせをしていました。子どもは身を乗り出して聞いていました。2年生国語では先生の一文ずつの朗読に続いて、子どもたちが本文を読んでいました。先生は認めの印を打ちながら本文を読んでいました。先生は教科書を見なくても読むことができていました。全部頭の中に入っているからなのでしょうか。

3年生国語では、「はじめ、中、終わり」の文の組み立てを考えていました。ノートには黒板と同じ表が書いてあり、子どもたちは集中して取り組んでいました。4年生算数では複合図形の面積を考えていました。少人数指導でも教室でも、いろんな考え方が出来ていました。

5年生算数では、6角形や8角形について考えていました。実際に紙で作って特徴を調べていました。6年生図工では、「12年後の自分」をテーマに作品を作っていました。針金を骨格にして、粘土で肉付けをしています。図工の時間では作品を作っていますが、学校では将来の自分をつくっています。

昼の放送で今日も環境ボランティア委員と児童会執行部から連絡がありました。

環境ボランティア委員会です。キラリボックスに入っていた、ひびきあい週間のキラリを紹介します。

下校の時に牧野ゆうさんがいっしょに歩いてくれました。だから私は牧野ゆうさんみたいになりたいなと思いました。(1の4赤坂たいすけさん)

算数の時に西﨑そうしさんが挙手のよびかけをしていた。だから私はそうしさんのように呼びかけをしたいと思いました。(6ん2弓矢れおとさん)

玄関であいさつするとき、宗しんいさんが、お辞儀をつけてあいさつをしていたから、私はしんいさんみたいにあいさつをしたいです。(1の4吉村りあさん)

自習の時に古山あいとさんが静かにしてと呼びかけをしていた。だから私はあいとさんのようにしっかりと呼びかけをして静かに自習ができるようにしたい。(6の2茂原まことさん)

授業の挨拶の時にクラスのみんながそろった礼をしていてすごいと思った。だから私はクラスでそろった礼ができるようにがんばりたいです。(6の2川上れなさん)

これでキラリの紹介を終わります。

児童会執行部の5年1組の板橋そうすけです。今朝の挨拶活動でかがやきキラリのあいさつをした人を紹介します。

6年4組の鈴木たいせいさんは、寒い中頑張っているからという思いから、大きな声であいさつをしてくれました。

5年4組の山口まさながさんは、いつも執行部の人が頑張っているからという思いから、大きな声でハキハキとあいさつをしてくれました。

今日は全体的にお辞儀をしてあいさつをする姿がとてもよかったです。これで児童会執行部からのお知らせを終わります。

昼休み、東濃東部納税貯蓄組合連合会が主催した習字コンクールに応募して入賞した5の1西尾文さんを表彰しました。おめでとうございます。

今週は希望された方を対象に、二者懇談が午後から実施されています。よろしくお願いします。

元気なあいさつ、お礼の気持ちを伝えるあいさつ、笑顔であいさつ等、よいあいさつでスタートすると、一日が充実します。今週はひびきあい週間です。お互いの気持ちがひびきあう、坂本小のあいさつをつくっていきましょう。