ひびきあい週間

更新日:2022年12月05日

白いガスがかかり笠置山がうっすらと見える朝でした。今週は、人権週間、ひびきあい週間です。自分も相手も大切にする最初の一歩はあいさつです。児童会執行部は今週1週間、毎日あいさつ運動をしています。児童会に合わせて地域あいさつ運動も実施します。お願いするといつも二つ返事で快く引き受けてくださる地域ボランティアの方に感謝します。おかげで「寒い中をありがとうございます」素敵なあいさつができる子が育ってきています。

1時間目、1年生音楽では楽しそうにリズムよく踊って歌っていました。2年生国語では、前の時間までに実際につくった経験を活かして、馬のおもちゃをつくる説明文を考えていました。

なかよしでは、落ち着いて課題に取り組んでいました。6年生理科では、実際に電気をつくり蓄電する実験をしていました。

3年生は、消防署見学に行く前の準備をしていました。今日明日で3年生4クラスは西消防署の見学に行きます。

4年生算数では、立方体の面積を求めていました。問題を解いた子をまわって、先生がマルを打ちながら認めていました。

2時間目、5年生体育は台上前転に取り組んでいました。研究授業でしたので、多くの先生が参観する中、子どもたちは頑張って練習していました。

給食配膳時間に挑戦しているクラスがありました。黙って手際よく配膳できる姿はかがやきキラリです。

昼の放送では、児童会執行部と環境ボランティア委員会から連絡がありました。

みなさんこんにちは、児童会執行部の6年4組の棚がゆずきです。今日のあいさつ活動で、かがやきキラリのあいさつをしていた人を紹介します。

6年2組の山口てるやさんは、児童会執行部の人が頑張ってくれているという思いから、大きな声でお礼をつけてあいさつをしてくれました。2年2組の伊藤めいさんは寒い中あいあつをしてくれるからという思いから、ひとり一人におじぎをして大きな声であいさつをしてくれました。

今日は大きな声ではきはきとあいさつをする姿がよかったので、明日からは外だけで無くろうかでもあいさつができるといいですね。これで児童会執行部からのあいさつを終わります。

環境ボランティア委員会からで、キラリボックスに入っていた、ひびきあい週間のキラリを紹介します。

朝、あいさつの時に大山えみさんが、私に上手なあいさつだよと言ってくれた。だから私はみんなのかがやきキラリを見つけたいと思った。(1の2北川ふゆさん)

朝、曽我いろはさんが私に大きな声で元気に挨拶をしてくれた。だから私はいろんな人がうれしくなるあいさつをしたいと思いました。(5の4勝つみことさん)

授業の時にはるとさんが、しっかりと勉強していてすごいと思いました。だから私ははるとさんみたいに集中して勉強したいです。

家庭科の時に近藤はるまさんが真剣に取り組んでいた。だから私ははるまさんのように真剣に取り組みたいです。(5の4小池こうせいさん)

給食の時に、りんさんが静かに黙々とキラリをたくさん書いていた。だから、私はりんさんみたいに静かにもしたいし、キラリをいろんな人に書いていろんな人にあげたいです。(2の2伊藤めいさん)

どのキラリもこれからの自分の姿がしっかり書かれていてよかったです。今週はひびきあい週間なので、どんどん仲間のよい姿を見つけましょう。

最後に金曜日に続いて子どもたちがうれしかった「あったかい言葉」です。

「あなたもみんなに優しいからみんなも優しくしてくれるんだよ。」~私が運動会の前の1週間を休んでいてふりつけが分からないから友達に聞いて優しく教えてもらったことをお母さんに話したら、「あなたもみんなに優しいからみんなもあなたに優しくしてくれるんだよ」と話してくれました。自分に自信もついたし、これからもみんなに優しくしたいなと思いました。

あったかい言葉は、子どもたちの心をあたためます。今週はひびきあい週間です。