最後までかがやきキラリがあふれる

更新日:2022年10月21日

今日も笠置山がきれいに見える朝でした。

1週間あいさつ運動に参加していただいた地域ボランティアの方の感想です。

月曜日から元気なあいさつで、私たちも笑顔になれました。前期の執行部の子達の活動が実を結び、後期の役員にもしっかり引き継がれている事を実感します。季節が進み、朝は肌寒く感じる日が多くなりました。「ありがとうございます」といってくれる子も増えて、心が温まります。 (後藤陽子さん)

朝夕の冷え込みが身体にこたえるこの頃ですが、子どもたちは元気いっぱいで、半袖半ズボンで登校してくる子もいます。先日、学校帰りの小学生に出会った時、「あ~この人学校へ来てくれる人」と顔を覚えていてくれ、今度はいつ来てくれるの?と言ってもらえました。あいさつ運動に参加できたことに感謝し、嬉しかったです。今朝(10/20)男の子二人が「道路にガラス片が落ちていて危ないよ」と言って危ないからといっぱい拾ってきました。他の人がケガ等しない様にとその気持ち(心)がうれしいですね。そのガラスをもし大人が捨てたのなら、それこそ本当に情けない限りです。 (中島勝秋さん)

後期に入って笑顔で気持ちのよいあいさつやひとりひとり足を止めてていねいなあいさつができる子が確実に増えているように思います。児童会執行部が自主的にあいさつ運動をしている姿は、登校してくる子ども達にとってもうれしいことのようです。子どもたちの元気なあいさつの声が飛び交う坂本小の朝の光景はとても素敵ですね。私にとっても一日のよいスタートになっています。ありがとうございます。         (篠原千里さん)

感想を読んでみると、改めて素敵な地域の方に坂本小学校は支えられていると感じます。

1時間目、5年生英語は公開授業でした。先生達が後ろで見守る中、物の位置をペアでたずね合ったりする活動を頑張っていました。

グランドでは3年生がチャレンジタイフーンの練習をしていました。笠置山と青空が応援していました。鈴村さんが、はなのき山の草刈りをしみえました。ありがとうございます。

2時間目、学年練習の後なのに3年生国語では、きちんと切り替えて先生の朗読を集中して聞いていました。

体育館では6年生がフラッグの練習をしていました。切り返しのタイミングを合わせていました。グランドでは1年生がリレーの練習をしていました。整列から入場、すべてが1年生にとっては練習です。溝端さんが、グランドの補修をしてみえました。ありがとうございます。

3時間目、5年生国語では課題をしっかりとノートに書いていました。6年生国語では、福祉をテーマにした話し合いをしていました。

4年生算数では、先生と決めた約束ができたのでアンパンマンはなまるをもらっていました。

体育館では2年生がソヤソヤを踊っていました。音楽に合わせて踊れるようになっていました。グランドでは4年生が体育で、力を合わせて宅急便に取り組んでいました。自分たちで工夫して練習していました。

昼休みには選手リレーの練習がありました。テキパキと行動できたので男子も女子もひと通りレースまで終えることができました。全体を引っ張った6年生にみんなから拍手が贈られていました。

昼休みの後は掃除です。昼休みとは切り替えて、黙々と掃除に取り組む姿は素敵でした。

週の最後までかがやきキラリがたくさんありました。

コロナの状況を少し心配しています。運動会が近づいています。いつも以上に感染症予防と拡大防止にご配慮をお願いします。

それではみなさんよい週末をお過ごしください。