青い空、白い雲のもとで

更新日:2022年10月18日

昨日の雨が上がり、青空が広がる朝でした。笠置山がきれいに見えました。先週の児童会執行部を引き継いで今週は地域の方によるあいさつ運動が行われています。気持ちのよい挨拶があふれる坂本小の朝はかがやきキラリです。

1時間目、2年生は地域探検に出発しました。坂本交番までの道のりを、可知忠勝さんと林且眞さんが地域ボランティアとして付き添っていただけました。ありがとうございました。

体育館では5年生がソーランの練習をしていました。振り付けをひとつひとつ確認していました。

1年生算数では、長さについて勉強していました。先生の話をしっかり聞くことができていました。2年生国語では、とても落ち着いて漢字ドリルに取り組んでいました。

4年生算数では、3人の子が先生から指名されました。一番最初の子が黒板に出て発言する時に、2番目、3番目の子はしゃがんでひざ立ちで話を聞いていました。周りの子に対して配慮ができる素敵な姿でした。

2時間目、体育館では1年生が校歌に合わせてのダンスの練習をしていました。グランドでは4年生が学年種目「力を合わせて宅急便」の練習をしていました。

5年生社会では日本の工業について勉強していました。黒板には「先生がいないから、自分たちで考えてすごせるようがんばろう」と書いてありました。よい目標でした。6年生英語では、夏休みの思い出を写真と英文でプレゼンカードをつくり、発表していました。どの発表も最後は仲間からの拍手で終わっていたのは素敵なことです。

20分休み、校長室で表彰をしました。中津川市交通少年団ポスター展で少年団連絡協議会長賞を受賞した6年生の渡邉ゆうとさんと遠藤あんりさんです。おめでとうございます。

3時間目、3年生理科では太陽の観察をしていました。遮光ガラスを通して歓声をあげながら楽しそうに見ていました。体育館では、2時間目に続いて1年生が学年練習をしていました。

4時間目、グランドでは6年生が集団行動の練習をしていました。そろえることを意識していました。

給食の時間、かがやき放送がありました。今日は3人の委員長さんからでした。

後期放送委員長になった6年2組の茂原まことです。副委員長は1組の橋本ほとかさんです。放送委員会では、はきはきと大きな声で聞きやすい放送というめあてで活動します。後期の活動では、原稿を読み間違えないように委員会の時間に練習をしたり、早口にならないようにゆっくりと読むことを意識したりしたいです。なぜなら、ゆっくりとていねいに話すことで、内容がしっかりと全校のみんなに伝わると思ったからです。これだけでは静かな給食の時間にはならないので、みなさんにお願いです。給食中には、黙食を意識して静かに放送を聞いて欲しいです。よろしくお願いします。

後期生活委員長になった6年4組の鈴木たいせいです。副委員長は2組の鈴木りょうせいさんです。生活委員会では「全校のみんながろうかを歩き、安全・安心な坂本小学校」というめあてで活動していきます。そのためにみなさんには、急いでいても廊下を歩いたり、教室の中では安全に過ごすことを心掛けて欲しいです。そして私たち生活委員は見回りをします。私たちがろうかを歩き全校の見本となります。校舎の中でも安全に過ごし、安全・安心な坂本小学校をつくりましょう。

後期学習委員長になった6年4組の古田ゆうまです。副委員長は4組の宮崎はるとさんです。後期学習委員会のめあては、「挙手発言が活発で反応しながら聞ける坂本小学校」です。後期の活動で力を入れたいことは、挙手力アップと反応、持ち物に名前を書くことです。挙手は前期の時より全校のみんなが挙手できるように、反応は「いいです」だけでなく、うなずいたり、なるほど、などの反応をしたりして、話している人とのコミュニケーションがとれるようにしたいです。また、記名の日で授業に必要なものがちゃんとあるか調べて名前を書くことで、勉強する準備を整えたり、落とし物が持ち主にもどるようにしたいです。これからキャンペーンも計画しています。みんなで呼びかけあい、学習の力を高めていきましょう。

これでかがやき放送を終わります。

青空と白い雲が校舎の上に広がっていました。青空と白い雲のもとで坂本の子どもたちは頑張っています。

先週まで落ち着いていましたが、今週に入って感染症が広がる気配があります。運動会も2週間後に迫ってきています。自分のためにも仲間のためにも感染症予防と拡大防止にご配慮願います。