いっしょにすごして100日

更新日:2022年10月12日

青空に浮かぶ雲からも秋を感じるようになりました。

昨日後期役員の任命式を行い、最初の委員会をやったばかりなのに、児童会執行部のメンバーは今朝から自主的にあいさつ運動を始めていました。子どもたちの元気な活動に地域ボランティアの方が感心してみえました。後期の最初から自分たちで自分たちのあいさつを高める姿は、今朝のかがやキラリです。

1時間目1年生生活科ではあさがおのプランターを片付けをしていました。先生の話を教室でしっかり聞いてから中庭で作業をしていました。2年生国語では本読みをしていました。子どもたちの音読を先生がそばにいってひとり一人聞いてOKサインを出して認めていました。

なかよしでは先生が一人の子つき、丁寧に問題を確認していました。先生がそばにいなくても、自分で勉強に取り組めている二人も素敵でした。

6年生家庭科では手洗いを勉強していました。洗濯機がなくても洗濯ができることを学びました。ぜひ家でも挑戦してみてください。

2時間目、4年生では昨日に続いて歯磨き教室をしていました。歯ブラシは1ヶ月ごとに替えた方がほうがいいそうです。知りませんでした。

5年生体育では、グランドでリレーの練習を終え、入退場の確認をしていました。

2時間目から3時間目にかけて、3年生は2クラスずつに分かれて体育館で、あぶくたったの会による読み聞かせを行いました。あぶくたったの会は子どもへの読み聞かせサークルの会です。この4月文部科学大臣表彰を受賞されました。代表の田中孝一さんが坂本地域の方だったこともあり話が進みました。読み聞かせに合わせてリコーダー演奏をしてもらえたのは、古山和男さんです。古山さんは、地元が恵那の方で、国立音楽大学などでの指導もしてみえる国内のリコーダー演奏の第一人者だそうです。読み聞かせとは別に、古山さんにはリコーダーについての話もしてもらえました。貴重な体験ができた時間となりました。

5時間目、6年生はグランドで運動会に向けての練習をしていました。リレーを走り終わって整列し、退場の練習をしていました。最後までしっかりやる姿が素敵でした。

4月から数えて今日がいっしょにすごしてちょうど100日目です。この100日間は早かったですか、そうでもなかったですか。一つ言えるのは、これからの100日間は、前半の100日間より確実に早く過ぎます。

一日を大切に過ごしてください。運動会まであと3週間です。