自分から進んで

更新日:2022年09月15日

昨夜の雨が残り、笠置山が雲で半分隠れていました。月の第3木曜日は、地域安全指導員の方によるあいさつ運動の日です。おまわりさんを含めて地域の方が、笑顔とあいさつで子どもたちを迎えてもらえました。ありがとうございます。

今日は児童会執行部のあいさつ運動も行われました。地域の方の力を借りながら、自分たちであいさつを高める姿は、かがやきキラリです。

ザリガニを見せてくれる子がいました。ノコギリクワガタを見せてくれる子もいました。彼岸花を見せてくれる子が増えました。

2時間目、2年生音楽は打楽器を扱っていました。「この楽器は?」と聞くとみんな元気よく手を挙げて「マラカス!」と言っていました。なかよしでは、スライムづくりをしていました。「うすいピンク色になってきた!」と楽しみながら作っていました。

3年生書写は毛筆でした。今日のお題は「木」でした。姿勢を正して取り組めていました。3年生の教室の後ろには、図工で作った素敵な作品が展示してありました。どの作品にも子どもたちの願いが込められています。

4年生国語では自分たちで漢字の練習に取り組んでいました。十五画の漢字を一画から十五画までみんなで声を出しながら練習していました。先生がなにも言わなくても自分たちで授業が進められる姿は、かがやきキラリです。

3時間目、6年生国語ではタブレットを使いながら、課題に黙々と取り組んでいました。5年生社会では、水産業の課題をグラフをもとに考えていました。どんな課題を子どもたちは見つけたのでしょうか。

1年生国語は、「うみのかくれんぼ」を勉強していました。今までやった「かくれます」と今日やった「へんしんします」の違いを動作を使って確認していました。

昼の放送で、児童会執行部から次のような話がありました。

みんさんnこんにちは、児童会執行部の戸毛ここみです。今日のあいさつ活動で、かがやきキラリのあいさつをしていた人を紹介します。6年1組の保母たまきさんは、みんなが頑張っているという思いから、立ち止まっておじぎをしてあいさつをしてくれました。1年1組の平井かいとさんは、みんなが頑張っているという思いから、大きな声で立ち止まってあいさつしてくれました。今日は全体的に立ち止まって大きな声であいさつという姿がとてもよかったです。

明日は学校におきゃくさんがいらっしゃいます。朝のあいさつだけじゃなく、校舎の中でもすれ違ったときにも元気なあいさつができるといいですね。

自分から進んであいさつすること、自分から進んでそうじすること、自分から進んで勉強すること、自分から進んでやるといいことがいっぱいあります。自分から進んで動く力を伸ばしていこう。