いのちを守ること

更新日:2022年07月01日

今日から7月です。青空が広がり、笠置山がきれいに見える朝でした。昨日に続いてとても暑い日となりました。

今朝も地域ボランティアの伊藤さん、篠原さん、後藤さんが来校され、笑顔とあいさつで子どもたちを迎えていただけました。ありがとうございます。1年生が「おはようございます。パトロールありがとうございます」とお礼を伝えていました。へびを見せてくれる子もいました。

「ビッグニュース!」と言うので見に行くと、1年生が一番に咲いたあさがおの花を見せてくれました。

1時間目、挙手力アップキャンペーン最後の日ということで、たくさんのクラスでたくさんの挙手をする子どもたちがいました。最後まで頑張る子どもたちはかがやきキラリです。

2時間目、いのちを守る訓練を行いました。今回は不審者が校内に侵入したという想定で実施しました。予定ではグランドに全校児童が避難する予定でしたが、さすがにこの暑さでは無理と考えました。いのちを守る訓練が、いのちを危険にさらす訓練になってはいけません。子どもたちは校舎外に避難してすぐに児童玄関から教室に戻りました。その後、中津川警察署生活安全課の林さんの話を全校放送で聞きました。

避難が静かにできたこと、上の子が下の子が早く避難できるよう避難路をゆずって待つことができていたこと、しっかり林さんの話を聞くことができたこと、かがやきキラリがいっぱいの訓練でした。

3時間目は3年生算数でブロック研究会(一部の先生による授業研究会)を行いました。子どもたちは算数の学び方が身に付いていました。「いままでと同じようにやればできるよ」と言う子がたくさんいました。こちらもかがやきキラリです。

4時間目、5年生社会では課題に取り組むための資料を自分たちで選んでいました。さすが5年生です。6年生算数は新しい単元に入っていました。「データの活用」です。ひと昔は中学1年で「資料の整理」として勉強していた内容です。これからの時代は、資料を整理するだけでなく、データを活用することが求められます。

なかよしで七夕に飾る短冊を書いていました。一人は「イラストがもっと上手になって、イラストレーターになれますように」と書いていました。もう一人は「いつかロシアとウクライナの戦争が終わり、世界中の人が平和になれますように」と書いていました。どちらも素敵な短冊でした。

後者の短冊からは少し考えさせられました。いのちを守る訓練等をして子どもたちのいのちを守っていくことは大事ですし、平和な社会をつくって未来の社会の担い手である子どもたちのいのちを守ることも大事だと感じました。

まだ少し暑い日が続きそうです。感染症も少し心配しています。連休中も熱中症予防、感染症予防への配慮をお願いします。

それではみなさん、よい週末をお過ごしください。