うれしいことば

更新日:2022年06月14日

曇り空から雨がポツポツと降ってくる朝でした。今日のプールは残念ですが中止としました。

あいさつ運動にみえた地域ボランティアの伊藤さんから、お孫さんから素敵な修学旅行のお土産をもらったという話を聞きました。

1時間目、1年生国語では先生の範読に続いて子どもたちが元気よく教科書を読んでいました。勉強していたのは「おもちやとおもちゃ」でした。違いがわかりますか。

2年生国語では、うれしいことばについて勉強していました。課題は「どんな言葉が相手をうれしいきもちにさせるのだろう」でした。子どもたちは「ありがとう」「がんばったね」『大好き」「すごうね」「だいじょうぶ」と答えていました。その中に「おはようございます」も入っていました。

なかよしではみんな落ち着いて課題に取り組んでいました。先生がそばにいなくても自分の力で頑張ることができる姿がかがやきキラリです。3年生書写は習字取り組んでいました。お手本を見ながらしっかり書くことができていました。

5年生ではタブレットのタイピングで早打ちコンテストをしていました。算数では実際にロープで1立方メートルを大きさを作っていました。6年生保健体育では、教室の前で泳ぎ方のモデルになってくれる素敵な子がいました。

2時間目、体育館では4年生が学年集会を開いていました。明日に迫った社会見学の最終確認でした。実行委員会がしっかりと進めていました。めあて「安全・しっかり学ぶ・心に残る社会見学」どおりの一日になるといいですね。

3時間目、1年生が「がっこうたんけん」をして、職員室に来て事務官さんや用務員さんにインタビューしていました。子どもたちの目線になって話を聞いている事務官さん、用務員さんはかがやきキラリでした。また、インタビューが終わると「ありがとうございました」としっかりお礼が言えていた1年生もかがやきキラリでした。

昨日に続いて給食の時間にかがやき放送がありました。

前期放送委員会の委員長になった6年3組の伊藤ゆうです。副委員長は4組の大島こうきさんです。放送委員会では、「コロナ禍でも静かに楽しいと思える放送」というめあてで活動しています。具体的には静かにできて楽しいと思えるクイズを考えていきたいです。みなさんにお願いです。放送をしゃべらず静かに聞いてください。

前期生活委員会の委員長になった6年2組の庄野佑菜です。副委員長は4組の鈴木大晴さんです。生活委員会では「ろうかを走る人がゼロのケガのない坂本小学校」というめあてで活動していきます。そのためにみなさんには急いでいても校舎内は歩くことを心がけてほしいです。そして私たち生活委員会は見回りをしています。走る人がゼロで、みんなが安心・安全二過ごせるよう校舎内を歩いて、ケガのない坂本小学校をつくりあげましょう。

前期学習委員長になった6年2組の田口諒です。副委員長は2組の茂原まことさんです。前期学習委員会のめあては「大きな声でハキハキと授業のあいさつができ、挙手発言が活発な坂本小学校です」前期の活動で力を入れたいことは、挙手力アップと、自分の持ち物に名前を書くことです。キャンペーンや、記名の日の活動を計画しています。みんなで呼びかけあって学習の力を高めていきましょう。

どの委員長さんも素敵な放送fでした。自分たちが願う学校を自分たちでつくる、その姿がかがやきキラリです。