礼儀の力

更新日:2022年05月31日

曇り空のせいか暑かった昨日とはちがって過ごしやすい一日でした。

今朝は地域ボランティアの伊藤さん、中島さん、篠原さんが来校され、あいさつ運動をしていただきました。頭を下げ、「いつもありがとうございます」と言いながらお礼を伝える坂本小の子のあいさつはかがやきキラリです。

1年生の子が「(あいさつ運動)頑張ってください」、「(水やりに)行ってきます」と言って中庭に走って行きました。

2年生の2クラスが「ちいきたんけん」として五百羅漢に出発しました。地域ボランティアの可知さん、田中さん、林さんが付き添っていただけました。子どもたちは「よろしくお願いします」とあいさつをしていました。

1時間目、1年生の集合写真をはなの木山で撮りました。写真を撮りおわると、「ありがとうございました」とお礼を伝えてくれる子がいました。かがやきキラリです。

体育館では5年生体育でソフトバレーボールを使ってパスの練習をしていました。「ナイス」という声が響いていました。なかよしではテストのこと漢字練習の子が机の向きを変えてそれぞれ頑張って取り組んでいました。

2年生では図書館司書の横山さんによるブックトークが行われていました。すしの絵本でした。子どもたちは一生懸命聞いていました。

3年生国語では仲間の頑張りを拍手で讃えていました。別のクラスでは、先生の範読に続いて子どもたちが力強く音読をしていました。

2時間目、4年生の音楽では、音符による計算をしていました。実際にたし算、ひき算ができていました。音符のたし算やひき算はどうやってやるのでしょう?

6年生の書写は先生が教室を少し空けていたのに、子ども達は集中して課題に取り組んでいました。「学習する力」が付いています。さすが6年生です。

6年生が修学旅行に向けて取り組む中で付ける力のひとつとして、「礼儀の力」があります。坂本小学校では、地域の方のおかげで「礼儀の力」が付いてきていると思います。

地域の方が丁寧なあいさつをしてくださるから子どもたちも丁寧なあいさつができるようになってきています。地域の方が校外学習に付き添ってくださるから、お礼を伝えることができるようになってきています。

学校からお願いをすると快く引き受けてくださる坂本地域のみなさん、「いつもありがとうございます。」