霧のち晴れ

更新日:2022年05月23日

昨夜の雷雨が残っていたからでしょうか、今朝は霧がかかり笠置山が見えませんでした。しかし、2時間も経たないうちに霧がはれ、きれいな笠置山が見えるようになりました。

今朝も地域ボランティアの方があいさつ運動をしていただけました。今朝もお花とお花で作ったブレスレットをプレゼントしてくれる子がいました。素敵な姿はかがやきキラリです。

1時間目、1年生の教室では元気なあいさつで授業が始まっていました。別のクラスでは、先生が学級の係を発表していました。窓際の子が「やったー」と手を挙げて喜んでいました。

2年生国語では漢字を練習していました。連休明けとは思えないほど落ち着いて取り組んでいました。なかよしではメダカの観察をしていました。大きな子が小さな子の面倒をみてくれる、違う学年の子が一緒に勉強するなかよし学級のよさだと感じました。

3年生も漢字の練習をしていました。先生に合わせて書き順を確かめていました。実際になぞってみると身に付きます。別のクラスでは、発表する子の方をみんながきちんと見て話を聞いていました。仲間を大切にしているからできるのです。

5年生では根の上研修に向けての話し合いが行われていました。黒板には「自分だけが楽しい研修にしないために、話し合うときはしっかり話し合う」と書いてありました。これは研修だけじゃなく普段の学校生活でも大事なことです。

3時間目、4年生英語ではALTの先生と一緒に単語の発音を確認していました。泡を「バブル」と発音していましたが、やはりALTの先生が発音すると違います。となりの学級では学級目標を決めていました。大事にしたいことがいくつもあるようで、「毎週ちがう目標にしたらどうかな」と子どもたちはつぶやいていました。1年間掲げる目標です。しっかり話し合って、みんなが納得できるものになるといいです。

6年生は修学旅行の奈良研修の計画づくりをしたり、京都の見学場所をタブレットを使って調べたりしていました。修学旅行の準備だけじゃなく、普段の生活もしっかりしている姿がかがやきキラリです。

4時間目が終わると、1年生が職員室に入ってくる時のあいさつが聞こえてきました。「失礼します。1年1組の辻さよこです。~に来ました。」入学して少ししか経ってない1年生でこれだけきちんとあいさつができるのは素敵です。もちろんかがやきキラリです。

まだ週明けではっきりしたことは言えませんが、以前より感染症の状態が少し落ち着いてきているように感じます。地域や各ご家庭のご協力のおかげと感謝します。6月には5年生の根の上研修や6年生の修学旅行が控えています。今後とも感染症予防や拡大防止へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

霧が晴れて恵那山もよく見えるようになりました。週明けから頑張っている坂本子どもたちを、笠置山も恵那山も応援してくれているようでした。