あったかことばがあふれる学級に

更新日:2022年04月22日

曇り空から少しずつ青空が広がっていく一日でした。

先週から始まった地域あいさつ運動も今日が最終日でした。児童会執行部の子達も一緒になって丁寧なあいさつができています。ボランティアの中島さんから「暑い日も寒い日も、毎日ありがとうございます」と言ってくれた素敵な子がいたと教えてもらえました。朝一番のかがやきキラリです。

1時間目、会議室前では聴力検査を待っている2年生がいました。子どもたちはなんの検査なのかよくわかっているようで、とても静かに並んでいました。朝二番目のかがやきキラリです。

1年生の算数では「2」の書き方を勉強していました。国語では「こ」の書き方を勉強していました。先生に合わせて子供達はなぞっていました。なかよし算数ではそれぞれのコースに分かれて問題に取り組んでいました。いつも自分の横に先生がいるわけではありません。自分で学ぶ力を伸ばしていきます。

3年生の学級の時間では「どんな学級にしたいか」話し合っていました。前に出た子が「挨拶や『ありがとう』といったあったかことばがいっぱいになって、廊下やとなりのクラスにも広がっていく学級にしたい」と話していました。素敵な発言にかがやきキラリです。

別の3年生のクラスでは学級ビンゴに取り組んでいました。ビンゴをしながら「話し方」と「聞き方」についてみんなで確認していました。4年生の算数では気温をグラフに表していました。カイロの気温をグラフにしていました。「カイロってどこ?」といったつぶやきに「カイロはカイロ」と答える友達がいました。

2時間目、5年生と6年生の算数では、少人数指導が始まっていました。名前の通り少人数で勉強できますので、先生が一人に関わることができる時間が増えます。

2時間目、6年生社会ではたくさんの挙手がありました。先生が「3回目なのに挑戦できるのはすごいね」と子供達を誉めていました。根拠となる資料を示しながら説明ができていました。となりの算数授業でもたくさんの挙手がありました。先生が「校長先生がもうすぐ入ってくるよ」と言って子供達の挙手を伸ばしていました。先生と一緒になってがんばる子どもたちにかがやきキラリです。

3時間目、4年生の国語では自分たちで漢字の勉強を進めていました。昨年度からの学習スタイルが身に付いています。2年生では、自分たちで移動教室のため整列をしていました。自分でできる力、自分たちでできる力を伸ばしていきます。

本格的に学校生活がスタートして2週間が過ぎました。j全体としては順調なスタートができていると思います。がんばる子供達にかがやきキラリです。

感染症の状況がなかなか改善されません。毎日のように新たな感染者が出ています。学校ではだまって給食の徹底や合唱などのリスクの高い教育活動の制限をしています。学校生活での濃厚接触者を出さないように努めています。明日からの連休、ご家庭でも感染症予防と拡大防止についてご配慮をお願いします。

それではみなさんよい週末をお過ごしください。