10月29日「1B~授業風景」
1Bの体育の授業風景です。
空を見上げると秋の空。青い空にきれいな雲がかかっていました。芸術作品のような雲だなと思って、撮影してしまいました。
1年生も長距離走です。しかし、授業のはじめなので初期計測会です。
3年生は自分でペースを考えて、自分に合ったペースで走ったり、前半後半でペースを変えたりしていくようですが、1年生はまずは、長い距離を走り切るところからスタートです。長い距離といっても、2000mですが。
ペアの生徒がストップウォッチで計測します。200mを10周でその周回数も数えます。
記録はクロームブックに記録します。走るだけでなく、自分の走りを分析します。科学的、分析的に行うのが、今の体育科のようです。昭和の体育は、「根性」でした(笑)
ゴールして寝転んだので、ちょっと心配しましたが、心配ありませんでした。ピースしてますから(笑)


更新日:2025年10月29日