1月18日「いじめ防止アンケート」

更新日:2024年01月18日

今日の南っこタイムは、いじめについて、生徒指導担当から話がありました。

どんなことがいじめになるのかという、いじめの定義。いじめが起きた場合のみんなの対応。学校では先生たちが調査委員会を開いて対応。必要に応じて教育委員会や警察などの外部機関と連携。低学年の子には、ちょっと難しかったかもしれませんが、知っておいてほしいことなので、改めて説明しました。

学校だけでなく、地域や、SNSなどでもいじめは起こる。陰口だっていじめの一つ。

いじめのない南小にするために、何をしたらいいのだろう?

「しない、させない、みのがさない。」、「しない、させない、みのがさない。」

モニターを見ながら話を聞きましたが、「しない、させない、みのがさない。」は全校で口に出して復唱しました。

このあと、いじめについての説明が理解できたか、どんなことを思ったか、分からなかったことなどのアンケート調査を、クロームブックで行いました。

いじめをしない・・・というだけでなく、その定義や具体、対応やその後など、すべてを知ることがいじめを「しない、させない、みのがさない」という心の醸成につながると考えています。