11月9日美濃焼の勉強をしてきました。(4年生)その1

更新日:2023年11月09日

4年生は社会科見学で、東濃地方の伝統産業である、美濃焼の勉強に土岐市に行ってきました。

まずは、セラテクノ土岐に行って、陶器の作り方から、最新の技術まで教えていただきました。

土からどうやって、陶器はできるのでしょうか?実際に土から・・・実演してもらいました。

土をろくろにのせて、職人さんの手にかかると・・・魔法のように形が・・・圧倒されました。

釉薬の色にびっくり・・・

最新の、紙のような粘土を使った作品にびっくり。

さらに最新のデザインは、パソコンを使って、形のデザインもパソコンで・・・

陶器の優れている点を、温度による耐久性を実演してもらいました。

ガラスだとどうなるか・・・?びっくり!!

次は、実際に美濃焼をつくっている、丹山窯さんと藤山窯さんに行って見せてもらいました。

昔は、窯は薪でしたが、今はガス窯。そのためガスボンベも巨大。1つ500kg2つで1トンもあるそうです。

機械で作る様子も見せていただきました。

窯の中に入らせてもらいました。ふたも閉めて中が真っ暗で大騒ぎ。

色を付けるところも見せていただきました。

丹山窯の皆さん、藤山窯のみなさん、とっても勉強になりました。ありがとうございました。

みんなの顔は、うしろのカエルの巨大な作品の顔真似だそうです。

その2は午後の活動に続きます。