6月27日加子母川はきれいなのか(カワゲラウオッチング4年生)その1

更新日:2023年06月27日

4年生は、水生生物の会の皆さんと中津川市役所環境政策課の方に来て頂いて、カワゲラウオッチングを行いました。このカワゲラウオッチングでは、加子母川の川の様子を調査するとともに、そこに棲む生物を採集してその分類から川のきれいさを調べます。特に清流にしかいない、カワゲラという昆虫から、この名がついています。

この会のねらいは、加子母川がきれいかどうかを調べることが目的の一つで、もう一つはそんな川を守ためにどうしていかなければならないかを子供たちと一緒にみんなで考えることが大切になります。

指標となる生物を教えていただいて、きれいな川なのかどうか調べます。

予想として、加子母川はきれいかな?きれいだと思う人?

では、実際に川に行って調べてみましょう。川に入る場所に、石碑がたっていました。「いつまでも 未来に残そう この川を」と句が刻まれていました。まさしく今日の勉強の目的の一つです。

まずは、川の幅、流れの様子、水温など調べ用紙に記入しました。

さっそく、グループごとに分かれて、習ったつかまえ方でとります。

石を裏返して探したり、石を水中でガサガサして網で受けました。

とれたよと、巨大なヘビトンボをみせてくれました。

石の間を探していたら、なんとアジメドジョウを発見。

カワゲラだトビゲラだ、ヒラタカゲロウだ・・・みんなで夢中になって採集しました。

こっちは、メガネを使って、水中の様子も観察しながら・・・

約1時間ほど、夢中になってつかまえました。

・・・・その2に続く