6月21日公民館に行って来ました(2年生)その1

更新日:2023年06月23日

2年生は生活科の勉強で公民館に行ってきました。生活科ではいろんな物や人と関わる中で子供たちがその社会性を広げていくことを大切にしています。

この活動は、学校運営協議会(コミュニティ・スクール)で協議する中で、「加子母の子供たち(特に低学年)には、加子母に興味をもち、好きになってほしい」という願いのもと、協議員さんのコーディネートで実現しました。

ちょうど、生活科で行う地域探検と、協議会の考える子供たちの姿がピッタリと一致し、公民館(図書館)・総合事務所の見学が実現しました。

学校からテクテクと歩いていくことで、その地理的感覚も、みんなのための施設がある事もいっぱい学ぶことができました。

お忙しい中、仕事を中断して、子供たちに対応して下さった総合事務所ならびに図書館(ひなたぼっこさん)・公民館関係の皆様、本当にありがとうございました。

地域と学校が連携して、子供たちの深い学びがまたひとつ実現しました。これからも、HPにて学校運営協議会を通じて実現した様々な活動を紹介させて頂きます。

(すでにたくさん紹介しておりますので、よろしかったら、新着情報の下の、「→種別」 をタップして頂き、「→令和5年度のできごと」から、過去の活動もご覧下さい。加子母小学校では、たくさんの活動が地域の方の力をお借りして実現しています。)

 

学校から、歩いていく事も勉強です。地理的な関係や、途中に何があるかも勉強です。途中、「あっ、ここ知ってる。おまわりさんがいるところだ・・・」なんて声も

公民館・総合事務所に到着です。丁度路線がバスが来て、バスに乗れる所である事も学びました。

「ひなたぼっこ」さんのご協力で、図書館を案内してもらいました。

いろんな本がある事に気付きました。学校にはない本もいっぱいです。それに、大人用が多いことにも気付きました。

大人の人が話し合いをしたり、中高校生が勉強する場所とも聞きました。「やっぱり、大人の人が座るいすは、ふかふかでいいね。」と座ってみました。

みんなで、本探しのゲームもして・・・

自分の探した本を紹介しました。

こんな本があったよ。

今日は、特別に1冊本を貸してもらいました。本はカードがあれば、もっとたくさん借りられるそうです。(でも、今日は、図書袋で持って帰ることも計算して1冊です。また、お家の人と来て、借りて下さいね。)

貸出の仕方も習って、みんなで書きました。

 

その2 にて 後半を紹介します。