4月27日理科でヘチマの種の観察をしました。(4年生)

更新日:2023年04月28日

4年生は理科で、ヘチマを育てます。昨年は2階まで伸びたヘチマ、今年は・・・なんて考えながら、まずは種を観察して今までまいたアサガオなどと比べます。

どんな形の種だと思いますか?予想してみます。

「こんな種です。まずは、目を閉じて、手で触ってみましょう。」教頭先生から1つずつもらって、まずは手で感じます。よく、五感と(目、耳、鼻、舌、手で感じる)言われますが、4年生の理科では、五感を使って事実を感じ取ることが大切になります。

あれ、思ったより大きいぞ・・・。

じっくり触ってみると、かたいぞ・・。

目をあけて、大きさをさっそく定規で測るとはさすがですね。

じっくりと見て、スケッチします。

うーん、〇〇みたい。〇〇に似ている。素晴らしい観察力です。

「去年の4年生が育てていたヘチマは緑だったのに、種が黒い・・・種を割ったら、中に緑色のものが入っているのではないかな?」鋭いですね。子供たちに物を与えると、すぐに割ったりする子がいますが、ちゃんと理由があって、好奇心から確かめようとしているんですね。素晴らしい。4年生は、細かく観察する姿が輝いていました。さすがですね。この後、実際に土にまいて、観察をします。大きく育ちそうですね。