【阿木高等学校】農業クラブ

更新日:2021年06月22日

農業クラブ-1
農業クラブのイメージ画像
農業クラブ-3

 

農業クラブとは

全国の高校で農業を学ぶ生徒が会員となり、日本学校農業クラブ連盟(FFJ)を組織しています。

各学校ごとに学校農業クラブ(単位クラブ)が組織されており、農業に関する様々な活動を行っています。

阿木高校農業クラブの主な活動阿木高校農業クラブの主な活動

4月 新入生 オリエンテーション 校内花かざり 農業クラブ役員が、生産科学科の1年次生に、農業クラブ活動を紹介します。 全国大会の紹介や、模擬農業鑑定競技を行います。 屋内のオリエンテーションの様子
5月 農業クラブ総会 農業クラブ総会で、1年間の行事計画や予算案が話し合われます。 総会を開催しているようす
校内農業鑑定競技会 農業鑑定とは、農業に関するいろいろな問題に回答する競技です。 成績優秀者は農業クラブの県大会の代表に選ばれます。  
校内意見発表 意見発表とは、農業やその学習に対して意見を発表する競技です。 優秀な発表が農業クラブの県大会の代表に選ばれます。  
茶園実習(一番茶) 学校茶園の茶葉を全校生徒をあげて、手摘みで収穫します。 また、阿木小学校の児童に、茶葉の摘み方を教え小学生と茶摘みをおこないます。そして、学校の製茶工場で緑茶の加工法について説明を行っています 茶摘みを実習しているようす
 
6月 先進地域農家見学 (イチゴ狩り) 3年次生が、長野県喬木村のイチゴ農家でイチゴ栽培について学習します。地域で取り組む農業自営の活性化について学習します。イチゴは学校でジャムに加工し販売しています。 農家見学でいちご狩りしている様子
7月 岐阜県農業クラブ県大会 農業鑑定競技や意見発表など各校の代表が集い岐阜県大会が開催されます
 
県連幹部講習会 岐阜県内の農業高校の農業クラブの執行部が集まり農業クラブ活動について話し合います  
8月 東海ブロック連盟幹部講習会 岐阜、愛知、三重県の農業クラブの代表が集まり農業クラブ活動について情報交換などをおこないます。  
9月      
10月 地域農業視察 岐阜県の恵那農林事務所と連携して、1年次生が地域の農業を視察します。県畜産研究所やトマト農家、花の農家などを見学します。 牛舎を見学して説明を聞いているようす
 
農業クラブ全国大会 県大会や東海大会で優秀な成績をおさめると代表として全国大会にも参加できます。  
11月 文化祭(龍胆祭) 文化祭では実習製品の展示や販売、農業クラブの紹介、学科の学習の内容発表を行っています。  
開放講座 地域の方に阿木高校の様子をしっていただけるよう寄せ植え講習会やお菓子作りの講座を開いています。
 
12月 阿木シクラメンそば祭り 地元の中之島公園で行われる阿木シクラメンそば祭りに参加し、シンビジウムやジャムなどの実習製品を販売します。  
試食会 (二年生の学習成果確認の会) 生産科学科が実習で生産した白菜を白菜鍋にします。米はを五平餅にして2年生全員で試食を行います。  
そば打ち体験 地元の特産品のそばの打ち方を地元のそば道場で教えて頂きます。自分たちで打ったそばの味は格別です。そばアレルギーの生徒は学校でラーメンづくりをおこないました。
 
1月 学科プロジェクト発表会 三年生の専攻実習や四年生の課題研究の取り組みを発表します。一年間の研究内容についての発表会を行います。 発表会のプレゼンテーションのようす
学習成果発表会 生産科学科と総合生活科合同の学習成果発表会を開催します。生徒会による一年間の学校行事の紹介もおこないます。  
2月 試食会 (一年生の学習成果確認の会) 農業と環境で栽培した米と飼育したニワトリを自分たちで解体して試食します。また、飼育プロジェクトの発表会をおこないます。  
3月 あぎの里つるしびな祭り 地元の中之島公園で行われる祭りに参加し、ジャムなどの実習製品を販売します。  
通年 中津川六斎市 毎月第1日曜日に開催される六斎市で販売実習をおこなっています