施設案内
利用案内
開館時間
第1部:10時00分~12時00分
第2部:13時30分~15時30分
- 第1部・第2部ともに予約された方の利用が優先となります。
(各部定員は30名、うち予約枠は20名。) - 予約なしでのご利用枠は各部10名となります。
- 団体利用などにより、一般利用者の受付ができない場合があります。
- 12時00分~13時30分は閉館となります。
休館日
水曜日、第1・第3 火曜日
12月29日~1月3日、その他メンテナンス休館
(イベント開催等により、休館日は変更となることがあります。)
入場料
無料(館で開催する木育プログラムに参加する場合は、別途材料費等が必要となることがあります。)
利用における留意点
- 木のぬくもりと感触をお楽しみいただくため、またスリップによる転倒防止のため、お子さまには、「はだし」での入館をおすすめしています。
- 発熱など、体調のすぐれない方の入館はご遠慮願います。
- 入館中に体調をくずされた場合は、お近くのスタッフにお声がけください。また、スタッフからお声がけさせていただく場合があります。
- 小学生以下のお子さまは、必ず保護者の方の付き添いをお願いいたします。
(お子さまの年齢や人数に応じて、見守りに必要な保護者の方に付き添いをお願しています。) - シンボルツリーの木製滑り台は、大人の方の使用はご遠慮ください。
- トラブル防止のため、常にお子さんから目を離さず、一緒にお楽しみください。
- 施設内での飲食は原則的に禁止しています。
水分補給などは、「くらしひろば(荷物ロッカー前)」でお願いいたします。 - お子さまの写真撮影は可能ですが、スタッフや他のお子さまは写さないようお願いいたします。
館内案内
なかつがわ森の木遊館 館内案内図
まなびば・あそびば
木のおもちゃの遊びや木育プログラム、
ワークショップができる空間

ぶんかひろば
市独自の森林文化などを紹介するギャラリー
いきものひろば
小さな子ども達が安心して遊べる空間
くらしひろば
木に囲まれ、大人も一息つける空間
この記事に関するお問い合わせ先
農林部林政課
電話番号:0573-66-1111(内線4053、4054)
メールによるお問い合わせ
更新日:2025年01月22日