「ぎおんばジャンボリー」アンケートを実施しました

更新日:2024年11月28日

毎年8月14日の夜に行われる「ぎおんばジャンボリー」(実行委員会主催)は、平成9年に津島神社祭典の祭元であった4区区長の呼びかけで始まり、今年、第25回目が開催されました。

 

社会を取り巻く環境が変わる中、ぎおんばジャンボリーがより良いイベントとなるよう、「ぎおんばジャンボリー実行委員会」の取り組みとして、中津西・南・東地区の子どもと保護者を対象にアンケートを実施しました。

アンケート概要

実施主体

ぎおんばジャンボリー実行委員会

子ども対象アンケート

概要

実施期間 令和6年8月14日〜8月30日
対象 中学1〜3年生
回答数 63件 

 

質問内容

  1. 学年を教えてください。
  2. お住いの地区を教えてください
  3. あなたは、今回の「ぎおんばジャンボリー」に参加しましたか?
  4. 今回の「ぎおんばジャンボリー」はどうでしたか?各項目に5段階評価をして下さい
    • 開会式について
    • 中学生ボランティアについて
    • 表彰について
    • 音響について
  5. 過去の「ぎおんばジャンボリー」と比較してどうでしたか?
  6. 「ぎおんばジャンボリー」が子どもたちにとって参加しやすく、楽しいイベントになるように、提案や意見があれば教えてください。

保護者対象アンケート

概要

実施期間 令和6年8月14日~8月30日
対象 小学生~中学生の子どもを持つ保護者
回答数 88件

 

質問内容

  1. お住いの地区を教えてください。
  2. あなたのお子さんは、今回「ぎおんばジャンボリー」に参加しましたか?
  3. 今回の「ぎおんばジャンボリー」はどうでしたか?各項目に5段階評価をして下さい
    • 開会式について
    • 中学生ボランティアについて
    • 表彰について
    • 音響について
  4. 過去のぎおんばジャンボリーと比較してどうでしたか?
  5. 「ぎおんばジャンボリー」が子どもたちにとって参加しやすく、楽しいイベントになるように、提案や意見があれば教えてください。

アンケート結果

子ども対象アンケート、保護者対象アンケートともに、多くの回答をいただきありがとうございました。各質問項目の結果と、「ぎおんばジャンボリー」全体に関する意見や提案について、多かったものを中心に抜粋しました。

子ども対象アンケート結果

保護者対象アンケート結果

この記事に関するお問い合わせ先