苗木地区AEDの設置状況

更新日:2024年10月18日

皆さんは「24時間使用可能なAED」が苗木地区のどこに設置されているかご存知でしょうか?

苗木地区では「苗木駐在所」「苗木小学校」「苗木中学校」の3カ所に設置されています。

 

苗木駐在所は、「受付机のすぐ裏」です。

苗木駐在所のAED設置場所「受付机のすぐ裏」

 

苗木小学校は、「苗木小学校体育館入口前」です。

苗木小学校のAED設置場所「苗木小学校体育館入口前」

 

苗木中学校は、「苗木中学校体育館入口前」です。

苗木中学校の設置場所「苗木中学校体育館入口前」

 

 

24時間使用ではありませんが、AEDは市内に多数設置されています。

設置場所を知っている場合と知らない場合では、命が助かる可能性に大きな差があります。

いざという時にすぐに行動に移せるよう、AED設置場所を把握しておきましょう。

 

中津川市内のAED設置状況は下記のリンクよりご確認ください。

(注)AEDとは、心臓がけいれんして血液を流すポンプ機能を失った状態となった心臓に対して、電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器で、救命時に必要な操作などを音声や光で案内してくれるので一般の方でも救命活動を行えます。

この記事に関するお問い合わせ先