帯状疱疹ワクチン接種費用の一部助成

更新日:2024年04月18日

令和6年度から帯状疱疹ワクチン接種費用の一部を助成します。予防接種法に基づかない任意の予防接種となりますので、かかりつけ医師等にご相談のうえ、予防接種による効果や副反応等十分にご理解いただいたうえで、接種の判断をしてください。

帯状疱疹とは

  • 帯状疱疹は、多くの人が子どもの時に感染する水ぼうそうのウイルスが原因で起こります。治った後もこのウイルスは神経節に潜んでいるため、ストレスや過労、病気、加齢など免疫力が低下した際に、再び活性化して帯状疱疹を発症します。
  • 発症すると、体の片側の一部にピリピリとした痛みがあらわれ、その部分に赤い発疹が出てきます。
  • 日本では、80歳までに約3人に1人が発症するといわれており、皮膚症状が治った後も、50歳以上の約2割の方に帯状疱疹後神経痛(PHN)と呼ばれる長い痛みが続くことがあります。

対象者

接種日において、中津川市に住民登録がある満50歳以上の方

ワクチンの種類・費用

  • 帯状疱疹ワクチンは2種類あり、接種方法や回数等に違いがあります。
  • 下記のどちらかのワクチンを選んで接種します。
  • 生ワクチン(ビケン)の助成額は4,000円
  • 不活化ワクチン(シングリックス)の助成額は1回あたり10,000円。シングリックスは2回接種が必要です。
  • 助成制度の利用は、どちらかのワクチンで生涯に1度限りとなりますのでご注意ください。
  • 詳しくは下記のファイルをご覧ください。
    帯状疱疹ワクチン接種費用の一部助成(PDFファイル:192.6KB)

接種の流れ

市から予診票の発行は行いません。

接種を希望する場合は、以下の手順で受診してください。

 

  1. 実施医療機関に、確認・予約をします。
  2. 医療機関にて予診票を記入し、接種を受けてください。
  3. 接種費用から生ワクチン(ビケン)は4,000円、不活化ワクチン(シングリックス)は1回あたり10,000円を引いた額を、医療機関窓口にてお支払いください。

持ち物

  • 中津川市民であることが確認できる書類(免許証、マイナンバーカード等)
  • 接種費用(助成金額を除いた自己負担分)

実施医療機関

  • 予防接種の費用助成を受けられる医療機関は下記の参考資料に記載された中津川市と恵那市の医療機関に限られます。
  • 実施医療機関以外で接種した場合は助成の対象となりませんのでご注意ください。

参考資料

接種にあたっての注意

  • 体調の良いときに接種ください。
  • 予防接種を受けることができない方。明らかに発熱(37.5度以上)している、 重い急性疾患にかかっている、 過去にこのワクチンの成分によってアナフィラキシーを起こしたことがある。 (生ワクチンの場合のみ)明らかに妊娠している、免疫不全状態や治療などにより免疫抑制状態にある。 その他、医師が予防接種を受けることが不適当と判断した方。
     

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 健康医療課
電話番号:0573-66-1111
内線:予防保健係623・医療管理係622・健康支援係(母子)626・健康支援係(成人)627・健康寿命対策室628)
メールによるお問い合わせ

知りたい情報が見つからない・わかりにくかったとき