高齢者用肺炎球菌予防接種
内容
- 肺炎球菌を原因とする肺炎を予防します。
- 肺炎球菌のワクチンは、新型コロナウイルス感染症の予防を目的としたワクチンではありません。
参照サイト
対象者
- 接種日当日に、中津川市に住民登録があり、今まで肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)の接種を受けたことがない方
- 令和5年度の対象の方は、次の1と2に該当する方
- 令和5年度対象となる年齢と生年月日
- 65歳/昭和33年4月2日~昭和34年4月1日生まれ
- 70歳/昭和28年4月2日~昭和29年4月1日生まれ
- 75歳/昭和23年4月2日~昭和24年4月1日生まれ
- 80歳/昭和18年4月2日~昭和19年4月1日生まれ
- 85歳/昭和13年4月2日~昭和14年4月1日生まれ
- 90歳/昭和8年4月2日~昭和9年4月1日生まれ
- 95歳/昭和3年4月2日~昭和4年4月1日生まれ
- 100歳/大正12年4月2日~大正13年4月1日生まれ
- 満60歳から64歳までの心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能障害があって身体障害者手帳1級相当の方
- 令和5年度対象となる年齢と生年月日
注意
市から「高齢者用肺炎球菌予防接種のご案内」が届いた場合でも、次の場合は助成の対象外になります。
- 今までに肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)を接種している方
- 認知症等でご本人の意思が確認できない場合
助成期間
令和5年4月1日~令和6年3月30日
申し込み方法
チラシ裏面の「令和5年度高齢者用肺炎球菌予防接種実施医療機関」をご覧ください。
令和5年度 高齢者用肺炎球菌予防接種 実施医療機関の一覧 (PDFファイル: 94.9KB)
接種回数
1回
自己負担金
3,000円
持ち物
- 高齢者用肺炎球菌予防接種予診票兼予防接種券(注)
- 医療保険証、診察券など
- 自己負担金 3,000円
実施医療機関以外で接種を希望される場合
県内の医療機関の場合
岐阜県広域化予防接種事業のホームページを参考にしてください。
県外の医療機関の場合
予防接種費用の償還払い(払い戻し)制度があります。
- 接種日の2週間前までに、健康医療課へご連絡ください。
- 事前に連絡がなかった場合は、高齢者用肺炎球菌予防接種による健康被害への補償や接種料金の払い戻しができない場合があります。
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部市民局健康医療課
電話番号:0573-66-1111
内線:予防保健係623・医療管理係622・健康支援係(母子)626・健康支援係(成人)627・健康寿命対策室628)
メールによるお問い合わせ
更新日:2023年07月04日