イベント・地域行事情報
スケジュール(イベント名、開催場所、開催時期、概要)
明治座クラシックコンサート~田中千香士音楽祭~
場所
明治座
開催時期
不定期
概要
世界的なヴァイオリニストで元東京藝術大学名誉教授の故田中千香士氏の遺志を継いで、毎年行われています。明治27年に建てられた芝居小屋で、木の持つ音響特性や魅力をひき 出すクラシックコンサートです。
かしもの夏まつり
場所
福崎公園
開催時期
8月中旬
概要
花火 (午後8時~ 約30分間)
なめくじ祭り
場所
かしも大杉地蔵尊
開催時期
旧暦7月9日
概要
毎年旧暦7月9日(九万九千日)に開催されており、若き日の文覚上人(もんがくしょうにん)が恋した袈裟御前(けさごぜん)の化身といわれる「なめくじ」が上人の墓に群がります。この日に参拝 すると九万九千日参拝したのと同じご利益があるといわれ、多くの人がお参りに訪れます。
加子母歌舞伎公演
場所
明治座
開催時期
9月第1日曜
概要
明治27年、村の有志たちによって建てられた芝居小屋「明治座」は回り舞台やスッポンを備えた農村舞台です。小中学生による子ども歌舞伎や加子母の役者たちによる芝居が楽しめます。
水無神社秋の大祭:試楽祭
場所
水無神社
開催時期
9月
概要
毎年交代で地区の獅子舞が奉納されます。
水無神社秋の大祭
場所
水無神社
開催時期
9月
概要
ケンカ祭りとも呼ばれ、厄年の男性たちによって車山(ヤマ)曳きが行われます。車山曳きは午後1時半~午後4時半頃。
舞台峠うまいもん祭
場所
舞台峠ドーム
開催時期
9月
概要
加子母と下呂市が協力して開催。郷土食や野菜、お菓子など、地域の「うまいもん」が大集合。ステージイベントもあります。(午前10時~午後3時)
加子母体育祭
場所
総合グラウンド
開催時期
10月
概要
子どもから大人まで参加の加子母内10地区対抗の運動会です。(雨天中止)
加子母文化祭
場所
加子母公民館ホール
開催時期
10月
概要
文化協会会員による舞台での発表と展示が行われます。
越年マラソン
場所
加子母総合事務所発
開催時期
12月31日
概要
午後11時55分スタート。除夜の鐘を聞きながら走り、新年を迎えます。
この記事に関するお問い合わせ先
定住推進部加子母総合事務所
電話番号:0573-79-2111
メールによるお問い合わせ
更新日:2021年03月15日