シン・なかつがわ構想
笑顔があふれ 未来がワクワクするなかつがわへ
シン・なかつがわ構想 3つの大きな柱
市長公約の実施状況(令和6年度) (PDFファイル: 703.1KB)
【伸】ひとづくり
子育て・子どもの教育・生涯学習の徹底的な支援を行います!
- 給食費無償化による家計への負担軽減
- 学童保育の充実、幼児預かり保育の充実
- 子どもの安全を守るためのICT(情報通信技術)導入
- 生涯学習(大人の学び)の推進
- 不登校、いじめ等の対策、学校等適正化における学校・教育委員会との連携
- 分野別(農業・林業・石材・エネルギー・医療・福祉等)エキスパート人材の育成と確保
- 学びの多様化推進、グローバル教育の充実
- 保育士、教職員等 勤務環境の向上
【進】地域づくり
市民との対話集会を定期開催 皆様の声を行政に反映します!
- 地域自治会、市民、業界団体との対話集会の定期開催と連携
- 中津川斎場老朽化問題の早急な解決
- リニア駅を核とした「安らぎと最先端のハイブリッド 森のまちづくり」計画の策定
- DX(デジタル変革)・ICT(情報通信技術)を活用し、多言語対応した観光戦略の構築
- 働き手不足対策、移住促進、社員移住も含む企業誘致計画の策定
- 中心市街地活性化 シン・宿場町計画の策定
- 恵那市・東濃地域・県・国と連動した地域づくり戦略の強化
- 伝統芸能、芸術、音楽、スポーツ、eスポーツ等への活動支援
【心】安心づくり
市民が安心して暮らせる施策を実行します!
- 地元医師会との連携強化、坂下診療所の課題解決
- 高齢者向け公共交通費支援、コミュニティバス計画の策定
- 人生100年時代を幸福に過ごす取り組み
- ひとり親家庭、ヤングケアラー、働くママさん総合支援
- 生活弱者の就労支援、障がい者への総合支援の充実
- 地域の自主防災組織との連携強化 地震、水害等の災害対策強化
- スピード感を持つ活力ある市役所つくり、行政ワンストップサービス体制の確立
この記事に関するお問い合わせ先
市長公室秘書広報課
電話番号:0573-66-1111(秘書係:内線306)
メールによるお問い合わせ
更新日:2024年01月22日