運動会の練習
運動会の練習頑張ってます!
2学期に入ってから、運動会の取り組みを始めました。9月中旬過ぎまでは暑い日だったため、グランドでの練習は多くは出来ませんでしたが、子どもたちはとても張り切って練習していました。
赤団、白団に分かれて、応援合戦の歌「ゴーゴーゴー」を向かい合って歌う練習をしています。足を開いて、手を後ろに組んで、リズムを取りながら歌う姿勢は、小学生も顔負け。小さい体のどこからこんなに大きな声が出ると思うほどの迫力になってきました!3番は、赤は白に、白は赤につられないように頑張って歌えるかな??
リレー練習は、小学校グランドでさせてもらっています。人数は少ないですが、走る姿が様になってきています!勝ち負けを意識して練習しているので、勝った時は素直に喜び、負けた時は悔しい表情が滲み出ています。どうしたら速く走れるのか、どうしたら勝てるのかを、5歳児が中心となって団ごとに円陣になって相談したり、掛け声を掛け合ったりしています。負けたくない気持ちをもって走ったり、家で練習したりしながら、練習する度に力を付けてきているので、本番が楽しみです!
小学生との合同練習をしました。
小学生のお兄さん・お姉さんと一緒に、結団式と開閉会式、木曽踊りの練習をしました。小学生のカッコ良い姿と、真剣な雰囲気の中で、こども園の子どもたちも緊張感をもって参加させてもらうことが出来ました!
お兄さん・お姉さんが並ぶ位置や、次に何をするかなど、優しく教えてれくれました。運動会当日もお世話になると思います。よろしくお願いしますね。
当日は、その他にもリズムや、親子競技の行います。この2つは楽しんでできたらと思います。お家の方、地域の方が見守ってくださっている中で、頑張って練習してきた成果を発揮できると良いなと思います。ご声援、よろしくお願いします!
更新日:2025年09月29日