登園日

更新日:2025年08月12日

元気に登園してくれました。

    8月6日は山口こども園の登園日でした。夏休みに入って18日が経ち、なかなか出会えないお友だちもいたので、元気そうな顔が見られてホッとしました。

登園日プール遊び

   この日は曇っていたのですが、気温も水温も高めだったので園のプールで水遊びをしました。少なめの水でしたが久しぶりにはしゃいだり、ワニ泳ぎをしたり、寝転がったりしながら気持ちよく水遊びができました。

保育のつどい

   この日は広島の原爆投下の日だったので、朝の黙祷のサイレンについて話したり、戦争とはどんなことなのかを学びました。また、8月は「命を守る月間」として、保育のつどいのきっかけである、マンホール事件についてもお話を聞きました。その後、戦争や親子の愛についての本を読み聞かせし、自分の命はとても大切であることを話し伝えました。「うまれてきてくれて ありがとう」という本を読み聞かせた際に、「ママにも 、うまれてきてくれて ありがとうっていってほしい」という感想を言った子もいました。親子の愛について考える時間になりました。

すいかのたまちゃん

   この日に、園の花壇で育てた小玉スイカが収穫できました。中が熟しているのか心配していましたが、切ってみるとしっかり熟していたので、降園前にみんなで食べることが出来ました。

すいか4

   食べてみると、みずみずしくてとっても甘いスイカで、大好評でした!皮が白くなるまでキレイに食べる子もいました。登園日に、丁度食べ頃になっていて良かったです!2時間ほどの時間でしたが、盛りだくさんの2時間を過ごした子どもたちでした。夏休み中にまたプールに遊びに来て、元気な姿を見せてくれるのを楽しみにしています。