園紹介
年間行事
入園式、遠足(春・秋)、運動会、プール、年長児合宿、参観日、親子お楽しみ会、クリスマス会、しめ縄つくり、節分、誕生会(毎月)、避難訓練(毎月)、交通安全教室、不審者訓練、地域交流(田植え・稲刈り)、おわかれ会、卒園式
保育園の紹介
開所日
月曜日~土曜日
(注)日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)までは休園します。
保育時間
- 保育短時間:8時~16時
- 保育標準時間:7時~18時
(注)保育短時間・標準時間の変更は、証明書類の提出によって可能です。保護者の仕事の時間に合わせ、送迎をお願いします。
延長保育
- 保育短時間 7時~8時、16時~18時
(注)突発的な場合でのみ利用でき、申出が必要です。別料金がかかりません。 - 保育短時間・標準時間共通
18時~18時30分(日額:200円、月額:3,000円)
18時~19時(日額:500円、月額:4,500円)
(注)保育短時間に月額設定はありません。
土曜保育
土曜保育の利用は、提出いただいた証明書類(雇用証明書など)で決定します。
土曜保育を希望される方は事前申込みが必要になります。
土曜保育は市内2園(福岡保育園及び下野保育園)と合同で、福岡保育園にて行っています。
保育園の一日の流れ
保育園での一日の過ごし方
時間 | 活動内容 |
7時〜 | 登園 |
9時〜 | 朝の会・朝うんどう 保育活動(遊び・制作・さんぽ等) |
11時30分〜 | 給食準備・給食 |
13時〜 | 午睡(自由遊び) |
14時30分〜 | おやつ・帰りの会 |
16時~18時 | 降園 |
時間 | 活動内容 |
7時~ | 登園 |
9時〜 | おやつ |
9時30分 | 保育活動(遊び・制作・さんぽ等) |
11時15分 | 給食準備・給食 |
12時30分〜14時 | 午睡 |
14時30分〜 | おやつ |
16時~18時 | 降園 |
- ご飯の量は、献立や子どもの食べ具合により加減をしてください。
- 目安:年少90グラム、年中100グラム、年長110グラム
- 園外保育の際には、おにぎりと空弁当の持参をお願いします。また、毎月誕生会には園で味ご飯等を炊きますので事前にお米を集めさせていただきます。
- 年に数回、遠足等の行事で手作り弁当をお願いする日があります。
更新日:2024年08月07日