救急隊活動訓練の発表を行いました

更新日:2024年10月31日

チラシ画像

中津川市消防本部では、市民の方に「応急手当の重要性」と「救急隊の活動」を知っていただくため、令和6年10月7日(月曜日)に行われた中津川市安全・安心まちづくり市民大会の中で救急隊活動訓練の発表をしました。

この発表会では、中津川駅前で人が倒れたという想定で、大会参加者と警察官が協力し心臓マッサージ、AEDによる電気ショック等の応急手当を行っていただき、その後到着した救急隊が、救急救命処置を行い救急車へ収容するまでを、解説を交えながら発表しました。

多くの方の応援・見学ありがとうございました。

救急車を呼ぼうか迷ったときは、救急安心センターぎふ「#7119」へご相談していただくようにお願いします。

今後も救急活動へのご理解とご協力をお願いします。

中津川市救急隊は、助けを求めるすべての人のために全力で出場します。

119

 

874

 

7119

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部救急指令課
電話番号:指令係:0573-66-1119、救急係:0573-66-2039、指令室:0573-66-1207
メールによるお問い合わせ

知りたい情報が見つからない・わかりにくかったとき