中津川市制70周年記念 第9回日本画公募展 前田青邨記念大賞(2022年開催)
中津川市では、前田青邨(まえだせいそん)画伯の功績を顕彰し、日本画の創作活動を奨励することを目的とした「日本画公募展 前田青邨記念大賞」を開催しています。
前田青邨は中山道の宿場町として栄えた岐阜県中津川村(現中津川市)に生まれ、16歳で上京して梶田半古の門下生となります。以後、画業一筋、秀でた才能と努力によって確固たる独自の画風を築き、昭和30年には文化勲章を受章されています。 この公募展は,近代日本美術画壇の発展に大きな貢献を果たした青邨の功績を顕彰するとともに、日本画の創作活動を奨励し、併せて地域文化の高揚が図られることを目的として開催いたします。 21世紀を担い、さらなる発展を目指されるみなさまの意欲あふれる作品の応募をお待ちしています。

応募申込期間
令和4年5月9日(月曜日)~6月17日(金曜日)
当日消印有効
応募条件
テーマ
指定なし
応募資格
日本在住者
作品規格
- 本人制作の日本画で、令和元年5月1日以降に制作された未発表作品に限る。
- 大きさはS50号以内、重量20キログラムまで。
作品保護のため額装(ガラス不可、アクリル可)。
額寸法タテ121.5センチメートル×ヨコ121.5センチメートル、厚み10センチメートルまで。 - 展示用に紐、ヒートン等を取付け。
- 輸送・展示に支障のあるものは断る場合が有り。
出品料及び出品手続事務手数料
- 出品料 一般:1点 5,220円、2点 8,220円
- 学生:1点 3,220円、2点 5,220 円 (注)1人2点以内
(注)出品料払込み後の料金の返却には応じかねます。
(注)作品運搬にかかる諸経費は各自負担となります。
その他
規定に反する作品、また臭気・音・流動・変形・破損などをともなう作品、観覧者に危害を及ぼす可能性のある作品、展示が困難な作品は選外とさせていただきます。
応募方法
下記いずれかの方法でお申込ください。応募申込者に指定業者より応募書類を送付いたします。
- Webサイトから申込。
『前田青邨記念大賞』公式HPにて要項や出品規定を必ずご確認いただいてから、案内にしたがって出品者の登録、続いて応募申込に進む。
Web申込みサイト
【注意】応募申込専用サイトは指定業者が運営しており、応募申込期間のみ開設。 - 応募要項に添付されている『応募申込ハガキ』に必要事項を記入のうえ、切手を貼って指定業者へ郵送。
- 応募要項に添付されている『応募申込ハガキ』に必要事項を記入のうえ、ファクスにて指定業者へ送信。
要項ダウンロード
賞
- 青邨記念大賞 1点 副賞 100万円
- 青邨記念特別賞 1点 副賞 50万円
- 審査員特別賞 1点 副賞 50万円
- 奨励賞 5点 副賞 各5万円
- 入選
注記
- 青邨記念大賞・青邨記念特別賞・審査員特別賞の作品に関する所有権・著作権など、一切の権限は主催者(中津川市)に帰属します。
- 主催者は、奨励賞・入選作品を一定期間預かり、無償で展示及び複製する権利を有するものとします。
- 副賞金額が予告なく変更される場合があります。
審査・審査員
審査員(予定)
- 宮廻 正明 日本画家、東京藝術大学名誉教授・特任教授
- 古川 秀昭 画家、前岐阜県美術館館長、OKBギャラリーおおがき館長
- 吉田 俊英 四日市市立博物館館長
- 藤井 智美 日本画家
審査について
- 絵画の耐久性に著しい問題が見受けられる作品は、青邨記念大賞・青邨記念特別賞・審査員特別賞の対象候補になりません。
- 審査にあたりマテリアルチェックを行います。
審査結果発表
審査結果は令和4年7月下旬に全応募者宛に審査通知書を発送いたします。
展示会・表彰式
展示会
会期:令和4年9月3日(土曜日)~9月10日(土曜日)
会場:東美濃ふれあいセンター(アリーナ)
表彰式
日程:令和4年9月4日(日曜日)
会場:東美濃ふれあいセンター
応募の流れ
- 応募申込 令和4年5月9日(月曜日)~6月17日(金曜日)
- 応募書類の受取 申込者へ「応募票・出品規定・払込取扱票」等を送付します。
- 出品料の払込 【期日】令和4年6月26日(日曜日)
- 作品の搬入 (委託)令和4年6月28日(火曜日)~30日(木曜日)
(直接)令和4年7月2日(土曜日)、3日(日曜日) - 審査会
- 展示会 令和4年9月3日(土曜日)~9月10日(土曜日)
表彰式 令和4年9月4日(日曜日) - 作品の搬出 選外:(直接)令和4年9月3日(土曜日)、4日(日曜日)
(委託)令和4年8月下旬頃返送予定
受賞・入選:令和4年10月下旬頃返送予定
作品搬入方法
直接搬入
- 本人が直接会場へ搬入 応募票を持参
- 本人(出品者)から委託を受けた業者(指定業者以外の業者に委託した場合)が直接搬入
応募票を封筒にいれ作品裏に添付し業者に委託
搬入期間 令和4年7月2日(土曜日)、3日(日曜日) 午前10時~午後4時 (予定)
搬入場所 東美濃ふれあいセンター
委託搬入
- 本人が直接指定業者まで持っていく場合 応募票を持参
- 委託業者が指定業者まで持っていく場合
応募票を封筒にいれ作品裏に添付し指定業者に委託
搬入期間 令和4年6月28日(火曜日)~30日(木曜日)必着
作品の最終輸送(ヤマト運輸株式会社(中部美術品支店)から東美濃ふれあいセンターまで)については委託業者に全面委託しています。料金等詳細につきましては、別紙をご参照ください。ご自宅から運送先までの運送費については自己負担となります。
委託業者
郵便番号487-0024 愛知県春日井市大留町3-1-1 ヤマト運輸株式会社(中部美術品支店)
作品搬出方法
直接搬出
日時/令和4年9月3日(土曜日)、4日(日曜日) 午前10時~午後4時まで
場所/東美濃ふれあいセンター
(注)受付票及び審査結果通知票の持参をお願いします。
委託搬出
選外搬出:応募者の自己負担で、指定業者から8月下旬頃に返送。
入選搬出:展覧会終了後、主催者負担で10月下旬頃に返送。
(注)「ヤマト運輸株式会社」に全面委託しております。
その他
- ・輸送中及び保管中の不可抗力などによる事故等により作品が破損した場合、主催者は責任を負いかねますのでご了承ください。
- 審査についてのお問い合せや、異議申し立てには応じません。
- 作品の受取りがないものについては搬出指定日より起算して1年を経過した時点で処分します。ご了承ください。
- 本大賞展にご出品いただいた方の個人情報は、出品作品に関するお問い合わせ、審査結果の通知、出品目録への氏名及び所在の記載など本大賞展関係のみに使用します。
- 記録、広報の目的で氏名の公表、写真掲載をすることがあります。
関連資料・サイト
過去の前田青邨記念大賞入賞作品
図録の販売
「第8回日本画公募展 前田青邨記念大賞」の入選作品90点を収めた図録を、1冊500円(税込み)で販売しています。 郵送でご希望の方は、お手数ですが下記事務局までお問い合わせください。
第2回~第7回の図録も各1冊500円で販売しております。
【注意】第1回の作品集は絶版につき販売しておりません。ご了承ください。


申込先
前田青邨記念大賞事務局
〒508-0032 中津川市栄町1-1にぎわいプラザ4階
中津川市役所文化スポーツ部 文化振興課内
この記事に関するお問い合わせ先
文化スポーツ部文化振興課
電話番号:0573-66-1111(内線4319)
メールによるお問い合わせ
更新日:2022年07月07日